
コメント

まる子
①かなと思います。800万あると、②で積立するのは時間がかかるし、また使わないお金が出てくるかもだから。

はじめてのママリ🔰
つみたて投資枠は10万ずつ、成長投資枠を使って一気に240万入れます☺️
-
🌸
一気に240万っていれられるんですか?!知らなかったです😳😳
- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
成長投資枠はいけますよ。
- 11月9日

ねこ茶
長くやるために一気に入れるか、リスク分散でちょこちょこ入れるかは、性格や好みによりますよね。
投資のプロでも分かれてますもんね★
新NISAは、
積み立て枠120万
成長投資枠240万
で、年間360万×5年=1800万できるので、
私なら
初年度&2年目
積み立て 120万
成長投資 240万
を2年間で満額の720万いれちゃいます。
で、三年目は、
積み立てに80万
にします。
-
🌸
どちらもメリットデメリットありますよね😭悩みまくりです😭
やはり最短で枠埋めるほうがいいですよね!そうします!- 11月9日

はじめてのママリ🔰
好みによりますが、②にして、300万ぐらいは外貨建て保険の一時払い終身保険にします。
全て、新NISAにしなくてもいいんじゃないかな。。っと思うのですが。。
成長投資枠は、『その時』がきたら、入れたいので、そのための資金は温存しておきます。
-
🌸
そんな方法もあるんですね!
終身保険のメリットはなんですか?🤨- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
今、外貨建て保険の利率が高いです。多分今年までなら、買い時でもあると思います。
(手数料とか高いですけどね。。為替リスクもありますし。)
NISAだけで運用するよりも、いろんな方法で分散させたほうが良いですし、保険だと死亡時にかなり戻ってくるので備えにもなります。- 11月9日
🌸
そうですよね。暴落してしまうかもしれないというデメリットはありますが、長期的に見るとプラスにはなるだろうし、やっぱり①で考えてみます!!