※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
子育て・グッズ

1歳の子供がクループ症状で病院に相談したが、対応が不十分で不安。朝の小児科受診まで心配。

看護師です。
2時から1歳の子供がオットセイのような声のかすれ、息を吸う時のヒューヒュー音、はくときのゼロゼロ…。熱は一昨日38度1回のみ。咳はなし。ぜろぜろしながらも眠ってくれているので、上体を高くして、高加湿で様子見てました。

クループ疑ってます。
勤めている総合病院に連絡したところ「救急外来は小児科当番してなくて、本日日中の診療も予約のみで。朝かかりつけ行くか、救急受診するかなんだよね」って。うまく逃げられた感……

1番腹が立ったのは電話受付のおじさん。
「はい。……………亅受診相談の旨を伝えると、
「救急外来の受診するってことですか?」
は?じゃないですか?
返事の後なにも答えないし、緊急事態だから朝方救外に電話してるんだろうが!!!あほか!!思わず「この時間に電話してるんですから、そうですよねぇ?看護師に代わってください!」ってキレちゃいました。

かかりつけの小児科が始まる8時半までは、呼吸停止が怖くて眠れないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科の夜間救急はどこかに無いのでしょうか?
心配ですね🥲

  • みほ

    みほ

    寝ずに隣で診てて朝を迎えました…田舎で、小児科夜間救急がないんです😭後1時間ちょっとでかかりつけが開きます。
    ありがとうございます

    • 11月9日