里帰り中の二世帯実家でストレスが限界に達しています。祖父母の性格が変わり、母親も当たられている状況。退院後は自宅に戻りたいと考えています。
二世帯の実家に里帰り中なのですが、
祖父母が歳をとるごとに性格が捻れていっていて
産前なのに既にストレスが限界に達しています。
でも今更病院を変える訳にもいかないので、
日々耐えています💦
少し何か言い返すと祖母は、
電気代払ってないんだから好きなテレビ見ないでーとか
ご飯作ってんのわたしよ!感謝しなさいよ!とか
わたしは何々がむかつくのよ!とか
ひたすら怒鳴り散らしてきたり、、、
最近空気がいつもと違うのよね〜何でか知らないけど〜と、私が里帰りしてきてからいい気がしないような言い方を
嫌味のようにボヤいてきます。
祖父は祖母に気遣って、間違っていると思っても
いつもそれをかばいます💦
感謝してると言い返しても、
はぁ?してないだろうよ!と怒鳴って返されます(笑)
母親も毎日当たられてるようで、
ストレスを感じているようですが、経済的な問題で
家を出ることが出来ません。
手伝いもしていますし、感謝ももちろんしています。
普通に喋るときは喋るのですが、
少しでも自分が気にくわない事があると、
いじわるスイッチが入ってこうなります😞
私自身、ただでさえストレスを感じやすいし
イライラしやすいのに、、、
なんなの!?思ってしまいますし、このストレスのせいで
赤ちゃんが嫌な思いをしていると思うと、
一刻も早く出て行きたい気持ちでいっぱいになります💦
ほんとは退院してから1ヶ月いる予定でしたが、
こんな状態なので退院したらそのまま自分の家に
帰ろうと思います💦
せっかく母がベビーベッドなどレンタルしてくれたり
色々準備をしてくれていたのに残念ですが。。
実家の居心地がよくて帰りたくないーっていう人が
心底羨ましいです(笑)
同じように、
退院と同時に自分の家に帰られた方いますか?
うまくやっていけるものなのでしょうか、、
ちなみに初産なので子育ては初めてです😞
- ruriri(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
ngs❤︎ママ
私も、産前産後の里帰りをしない
予定です✧︎*。
実家は、MAI☆さんのご実家のように
居づらいわけではないですが、
諸事情でストレスにより、私がしんどく
なる事が、目に見えてるので
やめておこうと思ってます。
主人も、仕事から帰ってきて、
私とベビさんがおらんと思うと
帰ってくる意味がない…家事なら
するからおってほしいと泣き言を
言うので(笑)、主人が家事をして
くれるなら、ある程度大丈夫かな?🤔
と思ってて…(^^;
私が悪阻で長い事、寝たきりでも
買い物、夜ご飯、片付け、洗濯などなど
全てしてくれてたので、やってくれる
と言うのなら、自宅で問題ないか〜
ってな感じです◡̈⃝︎
私も、初体験なので、何が
どうなるか分からないですけど😅💦
はるマ
こんばんは。私は里帰りしたのですが、たいそう居心地悪く早く出たかったです。
赤ちゃんも泣くし、自分もきついしで悪循環、、、母も、私と赤ちゃん帰ってきて精神的なことが悪くなり、早く出たかったです。
一カ月して、旦那の実家に帰った途端、赤ちゃんはスヤスヤ寝るし私もなんだかスッキリしていて、やっぱり自分のイライラが赤ちゃんに伝わってたのかなと思いました。
自分達の家が出産してから2ヶ月後に引っ越しだったので、産後一カ月すぎて2ヶ月は旦那の実家にお世話になりました。自分の家で旦那と三人で暮らすようになったら、さらに落ち着きました。
2人目は実家に帰らないでおこうかなと考えています。
産後は何かとイライラ増しますし、体調が優れません。すこしでもMAIさんの負担にならないような選択が一番かと思います。アドバイスにならずすみません!
-
ruriri
やはり悪循環になる環境はよろしくないに決まってますよね💦
私は一応、親孝行も兼ねて里帰りをしたので、こんなに早く帰ったら母が可哀想かなとも思っています、、
でも赤ちゃんのことを思うと、ここにあまり長くいるのはよろしくないかなと😞
私も2人目は絶対に帰りません!(笑)
よく考えて決めますね、ありがとうございます!- 2月28日
ngs❤︎ママ
にしても、スゴイおばあさんですね。
絶対帰りたくない(^^;
ruriri
旦那様がそこまで協力的なら、なんとか大丈夫そうですよね✨!!
私が実家にいた頃はここまで酷くなかったのですが、今は本当にすごいです(笑)
確かにお世話になっていますが、そこまで言うの?!という感じです(笑)
うちの旦那もその辺は心配なさそうなので、早めに帰れるように考えてみます😭!
ありがとうございます😭
ngs❤︎ママ
MAIさんのご主人も、家事など
理解があり、精神的にも良さそう
でしたら、絶対自宅の方が良いと思い
ます〜😭🙏…と思ってる持論です。笑
どちらにしても、MAIさんが育児
しやすい環境を考えてくださいね😊
お互い頑張りましょう〜💦💦