
妊娠34週目で、寝ると胃酸が上がって喉や食道が焼ける感覚があります。枕を高くしても改善されず、どうしたらいいでしょうか?
現在妊娠34週目です。最近夜寝る時、横になると胃酸があがってきてるのか喉?食道?あたりが焼けるような感覚になってしんどいです。枕などを高くしたりしてますがなかなか良くならず、、、なにか改善策はありませんか?
- ゆず(1歳4ヶ月, 2歳8ヶ月)

ありさママ
逆流性食道炎ですかね💧
私も妊娠中期からよく同じ症状がありましたが、ひどいときは食道や喉がつまっている感覚があって苦しかったので座るように寝ていました🛏
というか座って寝ていたときがありました。
1番ひどいとき以外は腰から角度をつけてリクライニングベッドに寝ているかのような角度にして寝ていました。

きなこ
後期に同じような症状あったので検診の時に大袈裟に伝えると🤣妊婦でも飲める胃薬出してもらいました💊それ飲むとすごく楽になりましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
私も数日前同じ症状が出て…座って寝てもお腹が重たいせいかお尻が痛くて起きての繰り返しで寝不足でした😅
食事を食べ過ぎないように(特に夜)したりちょこちょこ食べるようにしたら、楽になりました!

はじめてのママリ🔰
後期の逆流性食道炎しんどいですよね🥲一人目のとき初期のつわりよりも後期の逆流のほうが辛かった記憶があります💦
食後時間が経っていても逆流するようでしたら左下にして寝ると右下や仰向けに比べて逆流しにくいですよ☺️胃?か食道の角度的にそうなるみたいです。
薬飲んでも左下にしても胃酸が出てくる時は出てきてしまうかとは思いますが💦
あと私個人的にはですが、逆流しやすい食材があったように感じます(お米よりもパンや、油っこいものや酸っぱいものが逆流しやすかったです)
あと1ヶ月くらいですね👶
それまでお大事になさってください。
コメント