※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友と遊ぶ際に子供が暴れてトラブルがあり、遊びに誘われても合わない状況。相手が従姉妹で縁が切れない。遊びの時間が無駄でストレス。どうしたらいいか悩んでいます。

私ってその場にいる意味ありますかね?

先日 ママ友と遊んだ時のお話です。


新築に招待した際 相手の子が暴れん坊たちで
家の建具の建て付けが悪くなったり、
床に傷が入ったり…悲惨すぎたので
それ以降はうちには呼んでません。


遊びも誘われたら3度くらい断って
そのうちの1回は行くみたいな感じです。

誘われる母数が少ないんですけどね…!


先日 ショッピングモールで遊んできました。


うちの子供は1歳で、
相手の子供はもう直ぐ4歳と5歳の年子です


一緒に遊んでくれたりするのかと思いきや、
着いて早々、お菓子!ゲーセン!を連呼でした😅


お菓子はもちろんうちの子は食べられないし、
ゲームセンターも分からない。
我が家は1歳というのもあり
ゲーセンに連れていったことがありません。


ゲーセンに行ってる間、
(中は狭いので)入り口で2人で待機…


私と相手の親2人が服を見ていても
あっちの兄弟は叩き合いの喧嘩ばかり😅


店の中でお菓子を与えるし…😱


人目も気になり、一緒にいるのも苦痛でした🥲


わたしはフルタイム勤務。何よりも時間が大切です。
正直言って遊んでる時間が無駄なんです😅

家族で出かけたり、
あっちはシンママです💦
帰り際にまた遊ぼうと言われて、
半年後をイメージしてたのですが、
約1ヶ月後のクリスマス当日に遊びに誘われた時は
倒れそうになりました🤣
クリスマスパーティーがしたい…と

どこでするんだよ😔
あっちは実家住み。
新築のうちしかないですよね😅



厄介なのがその相手が従姉妹なんです…


切っても切れない縁ってこういうこと?



みなさんならどうしますか??

コメント

 なな

従姉妹😱、、、


予定合わない、って言い続けます😱

  •  なな

    なな

    そういう人って、会ってくれる人、話聞いてくれる人を見つけて近い距離を求めると思うので、
    それこそ半年くらいのらりくらり頑張って避けてれば、
    その間に他のターゲット見つけて誘われなくなる気がします、、、😭

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    血が繋がってるって考えるだけでゾッとします🤣


    親子揃って太ってて だらしないし(物を歩きながら飲み食いしたり おやつが床に落ちても拾わない など)一緒に歩いてるのが恥ずかしいです😔

    3歳で30キロって異常ですよね😱甘やかしすぎで (食べ物 お金)欲しいと言ったら全て与えるのは、うちの教育方針に合わず😅


    友達は多い風なんですよね…
    色んなお友達(ママ友の名前が出てきてて…)
    リピートがあるのかは知りませんが😅

    わたしも距離置こうと思います😅

    愚痴半分で申し訳ないです😔💦ありがとうございました!◎

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

従姉妹なら実家ってことは叔母さん(叔父さん?)の家って事ですよね?

普通に叔母さん家でママリさんの親も呼んでクリスマスパーティしたらいいと思いますよ😀

従姉妹なんて親がいなければ他人です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!私の両親の兄妹にあたる人家族が住んでます!


    従姉妹の家はうちからは遠くて その交通費も時間も無駄で😭笑

    遊ぶ時はこっちに来させてます😅笑
    私の地域の方が栄えてるというのをうまいこと使って(笑)

    従姉妹と同じ地域に住む友人の家には月一で遊びに行ってるんですけど、それで大切度が分かりますよね💭笑


    親がいなきゃ他人…
    救われます😭笑


    一生付き合うのかなあと考えると気が重くて🥲

    • 11月8日