※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな母
家事・料理

5時前に起床5時身仕度、弁当、朝ごはん作り6時里奈、旦那起床6時15分朝…

5時前に起床
5時身仕度、弁当、朝ごはん作り
6時里奈、旦那起床
6時15分朝ごはん、里奈歯みがき、オムツ交換
7時自分の歯みがき、トイレ、着替え
7時25分出発

18時迎え
18時20分帰宅、洗濯物取りこみ、夜ご飯準備
19時15分夜ご飯
20時お風呂準備、洗い物
20時30分お風呂
21時30分里奈寝かせ、洗濯
22時翌日準備、洗濯干し
23時30分布団へ

こんな感じで家事されてる方、どこでどのように息抜きというか、楽をするポイントを作ってますか??今のところ、月曜はお弁当作りや夜ご飯を惣菜で済ませて休もうかと考えてます。
5時間睡眠て、どんな感じですか?
今は6時に起きてるので、一時間早くやってけるか…💧というかやってくしかないんですが😅

コメント

黄緑子

食費に余裕があるので、お弁当作らないです(笑)

旦那は自分で用意させて……
私はその時間に出る時は6時に起きます。
そして帰宅後はまずお風呂です。

  • りな母

    りな母

    ありがとうございます☀
    旦那さんにもサポートしてもらえると助かります。
    お風呂最初なんですね❗
    残り湯が早く使えていいですねー🎵

    • 2月28日
namie0108

うちは今回2回目の育児復帰、洗濯機をドラム式の乾燥機付きに買い替え、洗濯物を干す、取り込むことをやめることで時間短縮をはかろうかと思ってます。

あと夕飯は朝作ります。
味噌汁とか煮物は具を切って火にかけておくだけなので、火にかけてる間に朝食を食べます。
台所に立ってる時間10分で2品できます。

弁当は復帰後軌道にのるまでは作りません。
コンビニ弁当に飽きて、軌道に乗ったら再開しようかなと。

あと旦那は申し訳ないことにかなりこき使います。
朝ご飯作り、子供達の着替え、風呂掃除は旦那の朝の仕事です。

  • りな母

    りな母

    ありがとうございます☀
    ドラム式…なんか高そうでまだ手が出ません✋💦でも便利ですよね✨
    夕飯、朝に作ってもいいんですが、私がやると多分手際が悪いので…かえってあたふたするかもです(笑)
    旦那さん素晴らしいです!その奥さんも素敵です✨うちでも旦那タスクを増やしていきます🎵

    • 2月28日
らるるたん 

朝作ってのを妊娠中の時に
旦那にわざわざ眠いのに良いよと言われ
かど朝起きるのはきついけど
作りたいと思い夜に作ることに
しました(^^♪そしたら朝早くに
起きなくてもなんとかなります!
朝ごはんも簡単な物は旦那さん
嫌ですか?パンなら楽なのにって
思いました(TT)夕飯のおかず
多めに作って余ったのを食べたりもたまにします💓

  • りな母

    りな母

    ありがとうございます☀
    私は手際が悪く、時間をかけて準備したりするので、少し多目に時間設定してます(笑)旦那は朝食べない派ですので、私と娘の準備ですー。離乳食のメニューを考えてから寝るんですが、自分流の作り方に自信がなく、レシピ見ながらで、それもめんどくさいことしてます😂

    • 2月28日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    私も自信なくていつもクックパッドです😂笑
    夜ご飯も見て決めたらそれを
    スクショしてすぐにALBUMから
    見れるようにして作ってます💓笑

    • 2月28日
あおまいか

下の子の出産前はそんな感じです。
でも朝は夫が早すぎるので私たちは起きず、娘の朝ごはんはご飯とコーンスープ、私は出勤途中でおにぎり買ってたので、起床は6時です。お弁当も作りません!いつもコンビニです。
お迎えは早くて18時半、遅いと19時半でした。
やっぱりお金の余裕を利用して、ご飯の手抜きが簡単ですよ。かといってサボりすぎると良心が痛むので、お迎えが19時過ぎたら夜ご飯は外出かお惣菜にするというマイルールを決めてました。

  • りな母

    りな母

    ありがとうございます☀
    あーーー。すごく共感します。毎日のことだし、大人のご飯くらいは手抜きした方が絶対いいですよね(笑)
    遅くなったら作ってられないですもん💧やっぱりそのようなルールを作った方がよさそうです👍💡

    • 2月28日
K A NA

お弁当作りません。
朝食は毎日パンと果物、ヨーグルトです。

洗濯は2日に1回です。
干す日、片付ける日が交互に来ます。
大きなものは週末に洗います。
タオルと小物、ボトムス以外はハンガーのまましまえるようにしています。

夜ご飯の副菜は週末にできるだけ作り置き。
メインも冷凍できるものを何品か作り置きしています。

あとは息抜きに毎日ランチを楽しんでます。
ランチで月2~3万くらいの出費です。
主人も外で食べてますが、それぞれの財布から出しているので生活費には響きません。

  • りな母

    りな母

    ありがとうございます☀
    ランチ、楽しみっていうのは何か憧れますー❤うちも外で食べる時もあるんですが、やっぱり安いしなと、冷食ツメツメですけど、作ってます🍱
    洗濯、2日に一回は、結構聞きますね👂旦那のワイシャツと、子供の服は毎日洗ったらいいかなーと考えてました。

    • 2月28日
T&Tママ

弁当は前日の残りや多めに作った時に弁当用のカップに入れて冷凍してあるおかずを詰めるだけなので簡単です♫朝ごはんもパンケーキをレンチンしたり、食パンだったり簡単なものです。

夕飯は前日の夕食後に片付けながら作ったり、朝作ってます。汁物や煮物は多めに作ります。

洗濯は夜に除湿機かけて室内干ししてます。ちなみに帰りの遅い夫がお風呂後にやってます。

  • りな母

    りな母

    ありがとうございます☀
    私もお弁当はお恥ずかしながら手作りが卵焼きくらいなもので、超適当です🌀
    それにしてもみなさん、旦那さん協力的です。

    • 2月28日