※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

7歳の娘が神経質でASD。耳や目の問題、食事の困難、胸の詰まり感などがあり、病院で異常なし。受診先や検査について相談中。

みなさんの意見を聞かせていただきたいです。

7歳の娘がいます。
かなり神経質で、知的なしのASD【自閉症スペクトラム】です。

不登校で今は付き添いで少し1人で学校にいれるかな?という感じで、毎日頑張っています。

2ヶ月前に両方の耳が交互に詰まる感じがする。
と言っていて、2件耳鼻科に行きましたが問題なし。
最近になって聞いたら、たまにまだ詰まるけど、だいぶ良くなったといいます。
1ヶ月前に、左目がぼやけて見える….と言っていて、眼科に行ったが異常なし。
今もたまにぼやけるそうです。【でも一瞬で治るとのこと】
その後、外にいると、胸が詰まる感じがする。喉がギューっと摘まれてるような気がして気持ち悪い。と突発的に泣き出して「家に帰りたい」と言うようになりました。
その時は体も震えていて、とても辛そうです。
今日も発達センター【娘は大好きです】で、なってしまって、楽しみにしてた遊び時間に参加できず帰ってきました。

今日晩ご飯にカレーを出したところ、本当にお米をちょっとずつ食べていて聞いたら
「飲み込みづらい、また詰まったら嫌だから…」と言っていて…
最近
気管に入ったり、よく詰まる。とのこと。

ここ数日は「給食の匂いを嗅いだだけで吐きそう」と言って食べれません…【外に出ると楽になるそうです】

数日前にインフルの予防接種をしたので
そこの小児科で相談したのですが
「気持ち的なものかな??検査するなら胃カメラとかするけど大学病院紹介する形になるし。。。ここじゃ何もできないなー」と言われてしまって…


調べたところ、脳に何かあったら…と心配になり。
また、そうではなかったとしても、精神的なものなら専門の方に見てもらった方がいいのでは?と思ったのですが…

調べたところ、小児神経科の小児科が総合病院にありました。【こちらの発達外来は、娘の最終的な診断を出すために予約を取ってあるのですが、とても混んでいて来年の5月の予定です….】

一応、調べたとかところ
小児科外来は待てば受診できそうな感じでした….


みなさんだったら、別の近くの小児科、大きな病院の小児科外来【小児神経科ありADHDなども専門】
など受診しますか??
また、CTなど、上記の状態でしますか??

主人には大袈裟だ。と言われてしまって….

コメント

ママリ

私なら心配なので大きな病院の受診をします!メンタル的なものでしたら専門医のアドバイスの元和らぐ方法を教えて頂けるかもしれないし、我が子の不安をいち早く解いてあげたいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見、ありがとうございます!
    気になる症状は、基本、お友達も遊んでる時や好きな事してる時は「なおったー!」なんて言ってるので、気にしすぎかなぁ…という気持ちもあるのですが…

    来年の5月まで、気持ちの問題だとしても可哀想だなぁ…と思ってしまって…

    • 11月8日