
コメント

はじめてのママリ
下痢してるんですか?😮
胃腸炎は一回吐いて終わりってことはないので飲ませる度に吐く、食べる度に吐くって感じです😮熱は必ずしも出るとは限りません😮

退会ユーザー
熱が出ないこともありますよ!胃腸炎であればこの後も何度か嘔吐があると思うので枕元に準備しておいた方がいいです🥺食べ物でお腹壊してる感じなら出きったらおさまると思います。
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
熱が出ないこともあるんですね!
枕元にボールを準備しておきます🙇♀️
昼焼いて食べさせたソーセージに、焼く前から、謎の短い茶色い線がついていたので、もしかしたらそれかもと思っています😅
期限内だし、すぐ冷蔵庫に入れたものなので油断してました。- 11月8日
-
退会ユーザー
上の返信も見ましたが、うちの子吐きそうな時にお腹痛いって言ってたことがあります!お腹が気持ち悪いのが上手く言葉にできなくてそう表現することもあるのかなと💡
胃腸炎の時はしばらく嘔吐して落ち着いてから下痢になることが多いです🥲
このあと何ともないといいですね🙏🏻- 11月8日
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
お忙しい時間に目を通してくださってありがたいです🙇♀️
お腹が痛いわりには元気だったので、上手く言葉に出来なかった可能性が高いです。
勉強になります😭
何もないことを願います🙏- 11月8日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
朝1回、健康なうんちを出して以降はうんちはしていません。
吐いて以降は薬を飲んだだけで何も食べず寝てしまったので、様子見ですね。
熱は必ずしも出るとは限らないんですね。胃腸炎に私も息子もなったことがなく、無知でお恥ずかしいです。
はじめてのママリ
ミヤBMって書いてあったのでてっきりお腹の調子整えるためかと、、、😮
寝てから吐くと怖いので何も食べず寝て正解だと思います😊
胃腸炎だったら何回も吐いたり何回も下痢したりするのでわかりやすいかと思います☺️お大事に😊
はじめてのママリ
再びご回答ありがとうございます。
ミヤBMは、吐く前に我が子が「お腹が痛い!」と言っていたので、目に見えた症状はないですが飲ませました😄
胃腸炎恐ろしいですね💦
親身になって話を聞いてくださりありがたかったです🙏