※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いえやす
ココロ・悩み

3歳息子が保育園で集団行動に不安を感じて笑いながら走り出すことがあり、療育をすすめられました。療育についての知識がないため、改善されるのか不安です。

3歳息子。遠回しに、保育園から療育をすすめられまさした。理由は集団行動で初めての活動になると不安感を感じ、その場から抜けて笑いながら走ってしまう。保育士が付けば安心する。丁寧な関わりが必要になってしまっているとのこと。毎回では無いが、そういった場面が目立つそうです。

正直、ショックでした。療育をすすめることは余程と感じています。療育に対して知識が無いのですが、行くと改善されていくものなのでしょうか?やはりお子さんによりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が発達障害で、私が元幼稚園教諭です。

恐らく、正式に加配を付けたいから診断を受け、療育へ通って欲しいというように感じました。

加配を付けることで、安心して、活動に取り組めるのであればそれはお子さんにとって良いことだと思います😌

療育自体、我が子はまだ申請中ですが、通えば伸びることが多いです☺️

  • いえやす

    いえやす

    詳しい情報、ありがとうげざいます。✨

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

我が子も療育をすすめられましたが加配の話は出ませんでした!
単純に、集団生活で困り事があるからそのサポートの為に療育に通って欲しいのかなと感じました。
自治体にもよるのですが、診断が無くても療育に通える場合が多いので。

療育だと先生の人数も多いので、困り事が出た時の対応など丁寧にしてもらえるので、完全に困り事がなくなる訳ではないと思いますが、少しずつ改善が見られる場合が多いかと思います😊

  • いえやす

    いえやす

    そうなのですね、具体的に、お子さんが療育をすすめられた理由はなんでしょうか?また、現在も通われていますか?

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は年少時に部屋から勝手に出ちゃったり、みんなが座っている時に飽きたら立ち歩いてしまったり、気持ちの切り替えが苦手で好きな活動をなかなか辞められなかったりしました💦
    うちは先に発達検査を受けたので診断が先で、引っ越しなどあって遅くなりましたが、年中の3学期から年長の今も療育に通っています😊

    • 11月10日
  • いえやす

    いえやす

    ありがとうございます。質問ばかりですみません💦
    現在、息子さんの様子はいかがですか?

    • 11月10日
  • いえやす

    いえやす

    年少さんで飽きたら立ち歩いたり、気持ちの切り替えが難しいのは、そういうことがあるのは当たり前な気もするのですが...💦今は悪と早めに療育の声かけをするんですかね?🤔

    • 11月10日
  • いえやす

    いえやす

    悪→割と の間違えです🙇

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年中からは部屋から出る事は無くなり、集中出来る時間も増えました!でもやっぱり年齢が上がるにつれて活動の時間も長くなったりで今も30分以上とかになると部屋の中でウロウロしてしまいます😓
    あと書くの忘れてましたが年少から興味のない活動(運動会やお遊戯会の練習など)には参加したがらず、これも年々参加できるようになってきましたが、年長になってもやっぱり練習中に、疲れた!もうやりたくない〜ってなる時がありみたいです😅

    うちは年少の1,2学期は療育等の話は出ず様子見で、3学期に入っても改善されなかったので療育の話が出た感じでした。
    年少でも3学期になると、息子みたいな子は他にいなくて💦隣のクラスにもう1人似た感じの子はいましたが、同じクラスでは息子だけで目立ってたので、それで療育の話が出たのかな?と思います!

    • 11月10日
  • いえやす

    いえやす

    息子さんの様子、詳しく、ありがとうございます✨
    子どもらしい姿かと思うのですが...(むしろ私の子ども時代は沢山居た気が💦)たまたま、大人しめのお子さんがクラスに多かったのですね🤔
    先生たちも大変かとは思うのですが、1人そういったお子さん居ても様子を見ていく..、では無いのですね😓集団から遅れをとる=療育
    なのですね。。

    今回のことを良い方向に捉えて、息子と焦らず頑張っていきたいです✨

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

保育士をしています。
集団での生活が苦手なお子さんもいらっしゃいます。
苦手なことを苦手なまま、お子さんが困り感を抱えたまま日々過ごすよりも、保育士が側についてお子さんに合わせて園生活をサポートする方がお子さんにとってプラスになるということだと思います。
そのために、加配の保育士がいます。自治体にもよると思いますが、加配の保育士を付けるためには、療育に行き、療育手帳を取ることが必要です。療育に行くことがお子さんにとってマイナスになることはないと思います。実際に療育に通われているお子さんの親御さんも行って良かった、と言われる方は多いです。

  • いえやす

    いえやす

    ありがとうございます✨やはり、最終的には加配を付けることが目的で、療育をすすめられることが多いのでしょうか...?

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人生の中の保育園生活はたった数年ですので、加配を付けることが最終的な目的ではないと思っています。
    今後のお子さんの生活(対人関係、自立など)をよりよくすることが目的ではないでしょうか?

    • 11月8日
  • いえやす

    いえやす

    ありがとうございます✨

    • 11月9日
みわ

ウチも娘が幼稚園から保健センターへ相談に行って療育とか通ったら〜みたいに言われました🥹🥹

私も最初はショックでしたが、兄がSTでして苦手な所を伸ばす、困りごとを解決していく。マイナスに捉えずプラスに捉えたらいいよ!親も関わり方学べるし勉強になる!と言われました🙌
今は通って少しでも娘が困らないようになればいいなあ〜と思っています👏💓

これから見学に行って療育に通うようになります😊

  • いえやす

    いえやす

    コメントありがとうございます!✨
    そうだったのですね。娘さんはどのような様子から、療育をすすめられましたか?
    療育に対してのイメージが勝手に良く無いものになっていたので、私自身も変わらなくてはなと感じました😣

    • 11月9日
みわ

娘は年少の個人懇談で、集団行動から脱走する、一斉指示が入りにくい、手先が不器用と言われました。
今年年中は、集団行動はできるようになった、興味のない話は聞いていない、周りよりできない事が分かってきて嫌だ、やらない、先生やって〜と諦める、手先が不器用と言われました🥹💦

小集団とOTの療育を受けたいなあと思っています😊

兄は療育で伸びる子はすごい伸びるし、行って損になる事はないと言っていたので私も前向きに捉えていこう!って思っています👏

  • みわ

    みわ

    あ、すみません🙇‍♀️返信場所間違えました💦💦

    • 11月9日
  • いえやす

    いえやす

    私もコメント場所間違えました💦

    • 11月10日
  • みわ

    みわ

    こんにちは!
    似た感じですかね🙌🙌多人数の集団では聞き逃しなど多いみたいです💦

    週に1回療育に通って月に2回くらいは個別でOTさんやSTさんの療育受けたいなあと思っています☺️

    • 11月10日
いえやす

ありがとうございます。息子も、娘さんの様子と似ているかもしれません💦
お兄さん、専門家の方の意見、私も少し安心しました✨