※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A.B
ココロ・悩み

子どもが幼稚園で友達との関係に悩んでいます。他の子と遊ぶとAくんが引き離す状況で、それがフレネミーか心配です。Aくんの行動に理解できないとのことです。

うちの子は社交的なので幼稚園でお友達を色々作ってきます。

入園前からお友達だった1人の男の子で人見知りのAくんがうちの子とばかり遊んでいたのですが、うちの子が仲良くなったBくんとも急に仲良くなりました。

そしたら、「Bこっち〜!」とうちの子から遠ざけて遊ぶようになり少しアレ?と思ったのですが次の日にはうちの子はCくんと遊ぶようになったのでまぁいいやと思っていた所、翌週には「Cくん、こっちだよー!」とまた我が子と引き離して遊ぶようになりました。

うちの子とAくんが仲良くしてるのは最近見かけなくなりましたが、うちの子が仲良くしてる子とAくんが仲良くし始めて遠ざけてるのは気づいてます。

これってフレネミーってやつですかね?
孤立させたいのか分かりませんがモヤモヤします💦

Aくんは両親ともに愛されてるし、虫が鳴いて見に行きたいと言えば見に連れて行って貰えるししっかりした上の子がいるし理想の育て方をされてるので何でそんな事をするのか分かりません😢

コメント

はじめてのママリ🔰

まだフレネミーとかそんなレベルではなく、たぶん単純に嫉妬してるんじゃないですか?
だから引き離したい、みたいな。
そこまで深くは考えてないんじゃないかなーと思います。
そしてそう言うのは親が見てないとこだったりするので難しいですよね。
必ずしも親が完璧な育児をしてるとは限りませんし…。

  • A.B

    A.B


    遅くなってすみません💦
    相手のお母さんはうちの子から引き離してるとかは思っておらず、ただ誘ってるぐらいだと思ってるっぽいです😥

    私がモヤモヤしてるんですが、いつかやめてくれたらなと思います😢

    嫉妬!確かにうちはどっちかと言うと聞き分けが良いので、向こうのお母さんがうちの子みたいにちゃんと手を繋いで園から出るんだよとか言ってます…それが原因かもと思いました😅

    ありがとうございます✨

    • 11月13日