※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぺ🔰
雑談・つぶやき

妊婦健診で付き添い多いのはなぜ?待ち時間長い病院で椅子取られるのが困る。介助必要な人もいるかも。心狭いかな?

妊婦健診の時にいつも思うけど、付き添い1人は分かる!
けど、ご両親や旦那さん、2人3人連れてきてる人は、何で?って思っちゃう😅
椅子占領されて座れないのが辛い😓
総合病院やから待ち時間長いし、なんなら外のベンチにでも座っててほしい💦

でも人によって介助が2人以上必要なのかも🤔

私が心狭いだけか😂

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

介助に人が多く必要だとしても立ってる妊婦さんがいたら座るなよ!!!って思います⚡️
受付の人とかも座れてない人いたら付き添いの人は立ってくださいとか声かけてくれてもいいですよね…

  • まぺ🔰

    まぺ🔰

    病院の構造上、受付から待合が見えなくて、看護師さん達も忙しくてそれどころじゃない雰囲気なんで、放置状態なんです😔
    外国の人も多くて、広々使ってたりして、初マタだし私がおかしいのかなと、思いましたが、そうじゃなかったんですね😂
    次から声かけてみます💦

    • 11月8日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)

    そうなんですね😭
    次は受付に声かけて座らせてもらいましょう!
    週数がいくごとにお腹も大きくなって立ってるのも辛いですから💦

    • 11月8日