※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

旦那の誕生日に、生後3ヶ月の娘がいる初めての場合、どう過ごすか悩んでいます。昼の外出やおうちでの食事、準備や片付けなど、皆さんはどうしましたか?

旦那の誕生日についてです!
その頃に生後3ヶ月になる娘がいます
いつも誕生日はでかけてどこかお店予約して、帰ってきたらケーキ食べて~、、という感じでやってました
今回娘が生まれて初なので、どのようにやるのがいいのかな?と思ってます
出かけるとしたら娘的にも昼の方がいいかなと思ってます
(もちろん近場で)
ご飯は個室を予約するか、個室じゃなくても抱っこ紐で行くか、お家にするか、、
おうちの方が安心だけど準備後片付けできるか、、?とか
皆さんどうしましたか?
(ちなみに旦那は適当でいいよ!と言ってますが、わたし的に前と変わらずは無理ですが、少しでも日々の恩返しをしたいと思ってます☺️)

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月の赤ちゃんは飲食店キツそうな気がします😣
泣かれたら困るし、ゆっくりできないと思います💦

私は家でやりました、
普段作らない特別な料理、ケーキ作りました🥰

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    きついですよね🥲
    フードコートは試しに行ったことあるんですが、私の腰が限界で😂
    作ってる間お子さんはどうしてましたか?😳

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ね!どこに行っても疲れますよね😭😭
    寝てるときに作りました🤣
    手作り旦那さん喜ぶと思います🥰

    • 11月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    寝てくれると作りやすいですね😳
    絶対喜びます!検討してみます☺️

    • 11月8日
ママリ

家でゆっくりやるか
子ども預けて外食行くかですね🥲

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やはり家の方がいいですよね🥲
    親に預けるとかもありですね🤔

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

家が一番いいと思います☺️
もしどうしてもご飯行くなら周りに気を使わずに済む個室にします✨
片付けは旦那さんに手伝ってもらったりお子さんみてもらったりすれば大丈夫かと🙆‍♀

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね!個室なら、、でもお店だから緊張しそうです😥
    旦那にも相談してみます🙆‍♀️

    • 11月8日
だふ

今月夫婦の結婚記念日があります😊毎年外食していますが、今年はおうちでお寿司とケーキ買ってのお祝いにする予定です!
下の子は今ようやく首がすわってきたのでだいぶおでかけも楽になりましたが、すわらないうちはおでかけ避けてました💦
一度何でもない日にどこか外食してみてシミュレーションしてみてもいいかもしれませんよ!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お寿司とケーキ!いいですね🤩
    首すわってないと何かと不安ですもんね😥
    旦那にも相談してみます🤤

    • 11月8日
りつき

コロナのおかげでちょっと良いお店でもテイクアウトやってるお店が多くなったので、テイクアウトパーティしました。

取皿も100均の紙皿で割箸にして、あと全部纏めて捨てるだけにしたので楽ちんでした☺️

3ヶ月の子連れて焼肉や個室ランチも行ったことありますが、やはり泣く前に食べたい気持ちになっちゃって落ち着いた食事にはならなかったです😣
行くならお座敷のあるお店が楽です。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    テイクアウトパーティー😳楽しそうですねそれ!!
    そうなんですよね😥
    早食いになっちゃって落ち着けませんよね😭
    検討してみます🙏🏻

    • 11月8日
ぽぽ

我が家は子供産まれてからは
居酒屋嫁を、やってます。

お品書きかいて、注文きたら料理出して、お酒準備して…スーパー行くついでに買い物はできるし、つまみなのでそんなに手間はかからないし、楽しいですよー❤️

子供が一歳過ぎてからは
スナック娘をやっていて…お酒注いでもらったり、ただただパパを褒め称えるっていうのをやってます。

毎年楽しそうです。笑

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なんですかそれ!!すごく楽しそう😂😂
    まだご機嫌タイムが少なかったりするのでもう少し落ち着いたらやってみようと思います!
    メモしときます😂😂

    • 11月8日