![はじめてのママリ🔰ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠15週で産休に入る予定。悪阻は落ち着いたが、だるさやモチベーション低下、ストレスがあります。育児休業給付金を受け取るため辞める選択肢はないが、悩んでいます。
現在妊娠15週です。
営業の仕事をしており
あと3ヶ月で産休に早めに入る予定です。
悪阻は落ち着いてきたのですが、
今までとは違うだるさ、モチベーションもあがらない
上司から不必要に報告を求められ毎日ストレスです。
育児休業給付金を受け取るため、
辞める事は選択肢としてないのですが、もやもやした毎日です。
みなさんはお仕事はいつまでされてましたか?
悪阻が終わったのに、だるさがあるのは
私の気持ちの問題でしょうか。。
- はじめてのママリ🔰ゆ(生後9ヶ月)
コメント
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
妊娠8ヶ月目まで仕事しておりました。悪阻が終わってからも日々体調の変化は凄く、眠たかったり倦怠感があったりしました💦
![ままり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり。
私は飲食で、3月予定日で10月から休みました(笑)
もうストレスやら体力的にもしんどくて💦💦
妊娠期間中なんとなーーくやっぱり身体はしんどいですよ!!!気持ちの問題なんかじゃないです!!無理なさらないでくださいね☺️☺️
-
はじめてのママリ🔰ゆ
飲食など立ち仕事だと大変ですよね🥺初めての妊娠でわからない事だらけなのでそう言って涙が出そうになりました笑😢
ありがとうございます😭❤︎- 11月8日
![桃🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桃🍑
同じく15週です🙋
わたしもつわりが落ち着いたような、落ち着いてないような感じですが妊娠してからの体のだるさや、疲れやすさはハンパないです😓毎日眠いし、夜気絶するように寝ています
娘を妊娠中はつわりや体のだるさから今ぐらいの時期に仕事を辞めました😅
今回は、出勤時間など調整しながら産休入る3月ギリギリまで働くつもりです
-
はじめてのママリ🔰ゆ
出産日が近く嬉しいです🌟
転勤族の旦那とまだ同棲できておらず私も仕事や家事にで、毎日心も体も疲れ切ってます。。
同じ状況で安心します😭
無事産まれるまでがんばりましょう💓✨- 11月8日
-
桃🍑
お互い無理せず!頑張りましょう😊休める時は心も体ものんびりしましょう〜🫶
- 11月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はつわりが終わってからも貧血症状で体のだるさと軽いめまいが続きました💦
あとは体調に引きずられて気持ち的にも上がらなかったです😂
心と体って繋がってるんだなぁと思いました🫠
あとどうせしばらく休み入っちゃうしなぁと目標を見失ってた感もありましたね😇
-
はじめてのママリ🔰ゆ
電車や車移動でめまいがあるの分かります🥺
体調に引き摺られて気持ちが上がらないのはその通りだと思いました!💦
今頑張ってもなーという気持ちは確かにあります🥺安心しました✨❤︎- 11月8日
![まるちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるちょ
私も18week妊婦ですが、1日でも早く産休に入りたいです🥲中期に入っても体調は悪いし、先が見えず仕事が辛いです🥲
それでも仕事は振られる日々…、、
私も育休をもらうため辞める選択肢はないから同じですね、、。
逆質問になってしまうのですが、産休って早めに入れるのですか??
出産予定日の6週間前からと思っていました💦
-
はじめてのママリ🔰ゆ
育休までの仕事が本当に憂鬱ですよね、、😭お金のための思って頑張るしかないですよね。。
体調も妊娠前とは全然違うので共感してくださる方がいると前向きになれます🙇
6週間前の産休+残っている公休30日分くらい合わせて、早めにお休みに入ろうと思ってます!!- 11月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
私も営業の仕事をしており、妊娠中です!まだ7週ですが😅
営業って毎日毎日報告、数字に追われてしんどいですよね‥
モチベーション上がらない感じもすごくすごくわかります。
むしろ年中ずっとモチベーション高く保てたことないです💦
そして妊娠中って体が怠くて当たり前!と思ってます。人間入ってますから😅💦
私は現在つわりが酷くて数日休んでますが、つわりが落ち着くまで長期で休むか悩み中です‥
息子の時は有給全部使って妊娠8ヶ月入ったタイミングで産休入りましたが、それでもしんどかったです。お腹も大きくなるし体重くて💦もっと早く休めばよかったと思うくらいです。
なので、もう無理!と思ったら休んでいいと思います👍体調第一です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
有給をくっつけて通常の産休より2週間早く入りました😊
何をするにも息苦しくて、お腹もすぐ張るので早く入って正解だなーと思ってます!
無理なさらないでくださいね🥲
はじめてのママリ🔰ゆ
倦怠感分かります。。色んなサイトなどみて体調が良くなってくると見て、私だけかと心配になりました。共感できて嬉しいです🥹💓