※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育に関する質問を受け付けています。現在2歳の双子の育児についてもお答えします。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在2歳0ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

deleted user

運動神経悪い子でも園で遊んでれば
多少良くなるものですか?😂💦

娘は少しの段差でも転けるし
公園の滑り台の階段なども
落ちそうでヒヤヒヤします…
保育園入るとなると
ずっとは見てもらえないだろうし
いつか大怪我しそうで不安です💭

  • りり

    りり


    自宅にいるより運動量が多ければ、多少は経験を積むので良くなる傾向はあります😊
    保育園でも外遊び等で階段や高いところに乗る時は必ず保育者がついているはずなので、安全面はきっちり配慮できるかなと🙌🏻

    これはただの母としての意見ですが、息子も運動面を伸ばしたくて色々取り組んできました🌸
    ・鉄分をしっかり摂る
    ・トランポリンでジャンプする
    でかなり改善してきたのでお伝えさせてください!

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育者ついてるのが普通なんですね💦
    園庭解放行った時に保育士さん全然いないのに子供がジャングルジムの1番上まで登ってて怖いなと思いました💭

    鉄分はなにで摂っていますか?
    完母だったのでまさに鉄分不足です😢

    • 11月8日
  • りり

    りり


    えー!!それは恐怖すぎます🫨
    これで事故があったらと思ったらヒヤヒヤですね…。


    鉄分は色々やってます!

    ・青のり
    ・ごま
    ・いりこ
    ・鰹節
    →ミキサーで粉砕した特製ふりかけをご飯にしっかりかける

    ・小松菜
    ・牛もも肉
    ・サバ
    ・かつお
    →毎日2つ以上は食べてます

    特にふりかけは毎食かけて食べるだけで補えるのでおすすめです🙌🏻

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

保育園ですが、、やっぱり先生に懐いて可愛い子や顔が可愛い子には贔屓しますか?
贔屓じゃなくても、よく泣く子や懐かない子は好きじゃないですか?

  • りり

    りり


    先生にもよるかもですが、私は全く贔屓はなかったです😌
    クラスの子はどんな子であっても全員同じぐらい可愛かったし、贔屓をする気持ちにもなれませんでした🙌🏻

    見た目などで贔屓するのは保育者失格だなと思うぐらい最低な行為と私は思ってます!

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

りりさんのストレス発散方法教えてください!

  • りり

    りり


    ・ママリで解答する
    ・推しの映像を見る
    ・子どもが寝た後の筋トレ、半身浴、美容ケア、ストレッチ

    ここで色んな方とお話するのがとにかくストレス解消になります🌸

    • 11月8日
deleted user

いつも思うのですが、私は我が子に毎日こんなにイライラしてるのに先生ってイライラしないんですか?😂
生意気が増す年齢でしかも何十人のクラスを1人で見ててイライラしないのかなーっていつも思います😂
私は絶対にやりたくない職なので、こうやってやってくれてる先生方にいつも尊敬します🥹
先生達がいるから娘は楽しい園生活を送れているので🙏🏻

  • りり

    りり


    先生してる時は不思議とイラッとしないんですよね🤔💭
    おそらくお子さんが帰ったら自分の時間になるので、メリハリがあるからだと私は思ってます🌸

    園児にはイライラしないのに、我が子にはめっっっっっちゃイライラします🤣
    24時間365日ずーっといるのはさすがにしんどいです!

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

2歳0ヶ月の保育園に通っている息子がいます!
発語がありません。
〜したいの「たい!」だけ言ったり、こちらが言う単語のマネはしますがハッキリ言えるのはバナナだけ🍌私のことはパパと言います🥲
持ってきてとかの指示は伝わるのですが、お迎え行ったら同クラスの子が「〇〇くんバイバイ」て言ってくれてびっくりしました😳
そのうち話してくれるのでしょうか?

  • りり

    りり


    したい時に「たい」って言えるなんて素晴らしいです👏🏻
    物に興味が薄いと発語も出にくいですよね🥲
    息子も発語0、何なら指示も簡単な物しか伝わらないですよ🙌🏻

    話せる子はめっちゃ喋ります!
    娘は同じ遺伝子同じ環境で育ってるのに三語文ペラペラなのも謎です💭

    発語の個人差ってめっっっっっちゃくちゃあるので、指示が伝わってたら問題ないです🌸
    いつか爆発したかのように話しますよ!

    • 11月8日