![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
正社員を退職し、扶養外パートへ。無職期間の保険や求職扱いについて相談。保育園に子どもを預けている場合も同様に求職扱いになるか?役所に行く前に教えてください。
正社員で働いている会社を今週で退職します。
12月から新しい場所で扶養外パートとして働くことが決まっているのですが、無職期間が半月ほど出来ます💦その場合の保険などについて教えてください。
また、子どもを保育園に預けているのですが、次のところが決まっている場合でもその無職期間は求職扱いに切り替わるのでしょうか??😌
役所に行く予定ではありますが取り急ぎ聞かせてください♪
- ゆき(3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那が1月ほど無職期間ありましたが、国民年金に切り替えと国民保険に切り替えが必要でしたよ。
国民保険はとりあえず就労してからかぶる分も払って、新しい会社の保険証が出来てから返ってくるかんじでした。
それぞれ年金事務所と市役所で手続きしました☺️
保育園はちょうど就労証明書を提出するタイミングだったので求職で出して、翌月就労証明書を提出しました🙌
ゆき
詳しくご丁寧にありがとうございます🥹💛
切り替える時は前職から必要な物を貰って、それを持って市役所にって感じですよね??( ; ; )
はじめてのママリ🔰
そーです!社保の脱退証明的なのをもらってきたと思います。
年金は完全に忘れてたんですが、手続きしてねーってお手紙来ました!
こっちはマイナンバーカードと年金手帳だけでできたと思います🤔
ゆき
ありがとうございます!!
届き次第手続きしてきます😌💦💦