※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

離乳食でイライラし、赤ちゃんの頭を叩いてしまいました。感情のコントロールが難しく、罪悪感や不安を感じています。どうすればいいでしょうか。

朝から離乳食でイライラしてしまい、赤ちゃんの頭を叩いてしまいました。

離乳食の途中から突然機嫌が悪くなり、仰け反り顔を真っ赤にして怒りだし、汁物をひっくり返され私がキレてしまい、「そんなに嫌ならもう食べるな!」と怒鳴ってスプーンを投げ、頭をペシっと叩いてしまいました。

今までもイライラする事はありましたが、手を出してしまったのは初めてで…

ようやく朝寝して赤ちゃんと離れられて気持ちが落ち着いてきた今、ものすごい罪悪感に襲われています。

この先、自分がもっとエスカレートしてしまうんじゃないかと自分に恐ろしさも感じます。

そして、赤ちゃんに対して申し訳ない気持ちです。

元々、気持ちの上がり下がりがある方ですが出産してからはそれが特に酷く、ちょっとした事でもキレるようになってしまいました。

診療内科で安定剤は処方してもらってますが、効いて欲しい時にはあまり効いてくれてないような気がします。

市の保健師さんにも子供へのイライラの事で相談した事もありますが、あまり解決にならず。

どうしたらいいのか、追い詰められています。

自分が甘いというのはじゅうぶん承知ですが、どうしても感情のコントロールが出来ません。

ここでも何度か相談させていただいて皆さんに親身にアドバイスいただき、実践してみたりしています。

それでも、カッとなった時の自分が抑えられず
この先虐待をしてしまうのではないかと不安です。

(今日の頭を叩いてしまった事もじゅうぶん虐待だと思っています…)

どうしたら感情のコントロールが出来るようになるでしょうか。

どうしたらその時の湧き上がるような怒りを抑えられるようになるでしょうか。

ニコニコして赤ちゃんに接してるママさんを見ると、自分の未熟さが本当に嫌になります。

こんな母親でごめんねって赤ちゃんに謝ってます。

子供が欲しくて産んだのに、育児が辛いです。

コメント

まろん

保育園には通われていますか?
物理的に離れる時間も必要かなと思います。

  • ママリ

    ママリ


    保育園は通っておらず、日中はワンオペです。
    両親もいないので頼れるところが無く、たまに旦那にお願いして数時間赤ちゃんと離れさせてもらったりしています。
    一時保育でも預けた方がお互いのためですよね…。。

    • 11月8日
  • まろん

    まろん

    心療内科に通われているなら疾病を理由に預けらるかと思います。私も預けていたことがあります。

    母親とはいえ一人の人間なので、主様もゆっくり休む時間が大切かなと思います。身体の疲れや睡眠不足は心の余裕がなくなります。

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!お恥ずかしながら全然知りませんでした。

    母親とはいえ一人の人間、というお言葉に救われます。
    日々の育児に追われて自分が疲れているのかどうかさえも分からない状態なので、もっと自分を人間として扱って子供のためにも心の余裕をもてるようにしなきゃダメだと思いました。
    ありがとうございます。

    • 11月8日
山奥の初マタ

元保育士ですが、わかる、わかる…わかりますよ…😭

保育士としてはならなかったけど、どうしようもないとき(自身の体調不良や運転中の抱っこしろというギャン泣きなど)いっぱいいっぱいのとき、
焦りや苛立ちから、私もカァーッとなりますし頭を掻きむしるほどイライラします。

そんな時はとりあえず「んあああああ!!!」と叫びます。
もちろん驚いて赤子は泣きます。
でもこちらも死にそうなくらい腹の底から熱い怒りやらが湧き出てしまうので、とりあえず一思いに叫びます。
そんで赤子を抱っこしてベランダなり家の周りをサンダルつっかけて一周徘徊。
お互い少し冷静になって、まあいっか、仕方ないかとこちらが思えることが多いです。
あと最近の私はそいう時、徘徊がてらコンビニやらドラストでポテチとコーラやらスイーツやらお菓子やら、とにかくむしゃくしゃを体に悪いもの買って貪ることでストレスの捌け口にしています(本当におすすめはしないけどすっきりはします)

離乳食なんてほんと手間暇かからし汚れるし食べるか食べないかわからないし追い込まれますよねぇ

  • ママリ

    ママリ


    保育士さんでもイライラする事あるんですね。
    それを聞いて少し安心しました😢
    叫んだり、お外に出て気分転換されたり、ご自分でストレスの捌け口を見つけられてて凄いなと思いました。
    私も何か赤ちゃんと一緒でも出来るストレス発散の方法を見つけたいと思います。

    離乳食、私なんて手を抜いてばかりですがそれでも追い込まれて…
    手作り離乳食のストックをたくさん作ってるママさん達にくらべたら全然ラクな事してるはずなのに、イライラしてしまって手を出してしまい…本当に自己嫌悪です。

    • 11月8日
  • 山奥の初マタ

    山奥の初マタ


    ちなみになんですが、基本的に乳幼児の食事集中時間は大体20分程度、年齢月齢が低くなるほど15.10分と短くなります。とりあえず10分程度を目安に離乳食、食べない遊ぶなどが見られたら、ひとまず即死するわけじゃないし〜と諦めてミルクでいいと思います。
    私の友人の格言は「離乳食はお供物」がありますので、ぜひ共有させてください(笑)

    あとは環境として、
    足を床または足置きにしかっり置けるようにする、
    背もたれに背中がぴったりつくようにする(クッション等を活用するのも◎)
    お尻が滑らないように滑り止めのようなものを敷く
    みたいな対策もありますが、これやったとて食べない子は食べません!過去100人以上の0〜2歳児さん見てきましたが、ほんと、食べる子は食べるし食べない子は食べないし、いきなり食べだしたり食べなくなったりです!!

    ちなみにちなみに、我が子も来月再来月くらいから離乳食はじまりますが、
    元保育士のくせに、手作りした時ぶーと吐き出されたりひっくり返されたらめちゃくちゃストレスだろうと予想して
    離乳食はお供物!を合言葉に最初から市販品導入するつもりです笑

    上を見たらキリないですし、人には向き不向きありますし!下には下もいますが、それを見たところでしょうもないので、
    ママリさんが毎日ストレス過多にならないやり方や心持ちを見つけていけたらいいですね😊

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ


    集中時間ってそんなもんなのですね…!!
    うちの息子、頑張っても15分…何でこんなに集中力が無いんだろうと病んでましたがそれを聞いてすごく安心しました。

    「離乳食はお供物」もう名言すぎて座右の銘にしたいくらいです😭✨
    今朝はその言葉にあやかって、ほとんど食べないうちに暴れだしたのですぐに終了にしてみました。
    結果、主食は9gしか食べませんでしたが私の気持ちはすごくラクです(笑)

    集中して食べられる環境整備も大切っていいますね。
    息子はまだお座りがちゃんと出来ないので、ハイローチェアを少し斜めにしてあげてるのもありなかなか集中して食べる事が出来ないのかなぁ…と思っていましたが、食べない子は何しても食べないとのお話を聞けて良かったです。
    色んなところでダメな要素を見つけては自分で勝手に凹んでたので、子供のプロの方に言っていただける言葉はすごく心のお薬になります。

    山奥の初マタさんのお話を聞いて、本当に育児が上手な方って何でもかんでも完璧にこなすのではなくて
    上手く手を抜く事が出来ていかにストレスをためずに育児を出来るかなんだなぁと思いました😢✨
    自分の考え方も変えていって、ストレスためないように手を抜けるところは手を抜いてラクな気持ちで育児していけるようになりたいと思います✨

    • 11月10日
  • 山奥の初マタ

    山奥の初マタ


    おはようございます!今朝の離乳食はどうでしたか?

    0歳児担任だった頃、私の園では給食は怒涛でして、3人のベビたちに給食をあげるのですが、
    やはり集中力も短くかつ眠気との戦いなので、舞い散るおかゆ、垂れ流される汁物、そして響き渡る泣き声…とそれはもう凄かったことを思い出しました笑

    以前は一歳頃には完了が望まれていたこともあったみたいですが、
    まだ8ヶ月ですし、最近の考え方ではこの時期はまだ食べられなくてもオッケーオッケーだと思います。咀嚼・嚥下能力は個人差大きいですし、どうしたってミルクおっぱいのが馴染み深くいうえにママパパにひっつけて安心♡でそちらを好むのも当たり前かなって思います☺️

    あとは飲み込む時にえずかない、モニョモニョもぐもぐ舌や歯茎やらを動かしている様子が見られるなら、少し形状をステップアップ(あくまで少しずつ🤏)してみるのもよいかもです。
    おかゆを嫌がる子で、粒感を残し気味にした方が食いつきがよいとかなんなら軟飯だとモリモリ食べたとかもよくありました。
    余裕がでてきたらあれこれしてみてください!
    (とはいえ、いまからよく噛む、噛み切る、一口量を知るということも大切なので、あくまで様子見ながらあげてみてくださいね)

    • 11月11日
なすぽっぽ

大丈夫ですか?辛いですよね…
ついこないだまでの自分と同じです
私の娘も、離乳食は結構食べる方だったのですが、9カ月過ぎたあたりで食べなくなり…
急に不機嫌になって拒否されてしまい、
私もイライラしてマグを床に投げつけたりしてました😅
感情のコントロールができなくなってカッとなってしまうんですよね。で、後で反省して死にたくなる…負の連鎖でした。

娘の場合はしばらくスプーンで上げるのをやめて、ご飯をおやきにして掴み食べさせました。
自分でやりたい時期だったらしく、しばらくそれでなんとか口に入れてくれました。
今は落ち着いてスプーンから食べてくれるようになりました。

後はもう食べないなら即終了にしちゃっても良いと思いますよ!
一旦赤ちゃんと離れて落ち着いて冷静になる時間大事です。

後これはプラシーボ効果かもしれませんが、
亜鉛不足だとイライラしやすいというのを見て亜鉛のサプリ飲んだりしてました。
あとは自律神経整える香りを嗅いだり😅

言葉が通じない赤ちゃんと一日中一緒って、なかなか辛いものがありますよね。
ママリさんが悪いわけではないので、どうか自分を追い詰めないでください。

  • ママリ

    ママリ


    たくさんの優しいお言葉、ありがとうございます。
    共感していただけて救われます。。。
    本当に負の連鎖で…。

    違う方法でアプローチされてて凄いです…!
    掴み食べも後の片付けを考えるとなかなか簡単に出来る事じゃないので、お子さんの事考えて尊敬します。

    食べないなら即終了、そこの切り替えが出来るようになるのも大事ですよね。
    どうしてももう少し食べさせたいと思ってしまい、無理にねばったりするのですが…それも良くないんですよね。
    冷静になる時間、確かに大事だし必要です。

    亜鉛不足ですか!
    サプリなら手軽に始めやすそうなので、亜鉛飲んでみます!
    香りは私もアロマが好きで妊娠前はよくたいてたのですが、赤ちゃんいるとなかなかそれも出来ず…でも自分のためにも子どものためにも少しでも落ち着けるものがあるなら取り入れてみようと思います。

    100%自分が悪いと思って自分責めがやめられなかったので、自分を追い詰めないでという言葉が心に沁みました。
    ありがとうございます。

    • 11月8日
来世に期待

人間ですもん、そりゃイライラしますよ😭!!私も上の子が本っ当に離乳食食べない子で、せっかく作った離乳食もほぼ捨てることになったりして、シンクに皿投げつけて割ったことあります…😂
そんな時は安全な所に赤ちゃんを置いて1人で別部屋に行って落ち着くのもいいですし、クッションに怒りをぶつけるとかでも良いと思います。
イライラする事は別におかしい事でもないですし、特別な事でもないと思います。むしろ「私腹なんてたちません〜!」っていう人の方が稀有で、大体のお母さんはイライラすると思うので「自分がおかしいんだ、ダメなんだ」って追い詰めないでくださいね😌

  • ママリ

    ママリ


    共感していただいてありがとうございます😢
    赤ちゃんに手を出す事に比べたらお皿割るくらい何て事ないです。
    叩いてしまうくらいなら物にあたる方が全然マシですよね…私もクッションとか殴っても大丈夫そうな物に怒りをぶつけてみるようにします。
    イライラする事はおかしい事ではないと言っていただけて、少し安心しました。
    SNSで見てるママさん達は毎日楽しそうに子育てされてて、何で私はこんなにイライラしてばかりなんだろうと落ち込みまたイライラして…を繰り返していました。

    • 11月8日