※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園で病気が流行り、家族全員が何度もかかり、育休中で良かったが、来年も続くと仕事が心配。

批判や厳しい意見はいりません。

今年の病気の流行り具合がヤバ過ぎてうんざりしています。メンタルが持ちません...

上の子が保育園に行き始めて4年目ですが、最初の年の洗礼よりも頻繁に色んな物を貰って来ます。
今年だけで風邪は毎月の様にかかってるし、コロナ、ヘルパンギーナ、RS、気管支炎、副鼻腔炎、そして今はインフル疑惑です😫

保育園でも流行っていて、先生に聞いたら同周りの子も同じくらいかかっている様です。

毎回下の子と私と旦那にもうつるし、マンションのワンフロアなので隔離はできない為、今年は何度一家全滅したことか...

幸い今年は私が育休中なのでどうにかなってますが、来年職場復帰した後もこんな調子だったら間違い無く仕事失います😇

病気ビンゴがあれば、そろそろビンゴになりそうな勢いです...笑

コメント

COCOA

コロナが流行ってる最中は、皆行動制限+マスク手洗い、消毒なんかで徹底的に除菌生活して、全然他の病気も流行ってなかったので、
皆が病気に対しての免疫とか皆無の状態なんだと思います。
うちの子の保育園もインフル出ましたが感染力半端なくって、およそ半分の子がかかっちゃいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにその通りですよね...
    思えば上の子が保育園に行き始めた年は2020年。コロナが流行り始めた頃だったので、自粛や消毒が当たり前の生活でした...😔
    当時は良かれと思って必死にやってましたが、こんな落とし穴があったとは😢
    段々とまた免疫がついてくれれば良いのですが😭

    • 11月8日
3kidsママ

我が家もでーす🤣年始はコロナから始まり、ノロ、普通の風邪、花粉症、黄砂でアレルギー性鼻炎、夏風邪、ヘルパンギーナ、細菌性結膜炎、気管支炎、副鼻腔炎、最近久しぶりの発熱がインフルでした😇

mari

職場復帰しても、子どもの怪我や病気で月の半分も出勤できなかったと友人からLINEで聞いていますが、本当に子どものことでお仕事休むのが増えるのは不安ですよね💦私は専業主婦ですが、もし働けても子どものことであまりにも休むとすぐに首を切られてしまいそうな気がしています🥲実際に、切られてしまった子持ちの友人がいますし…世の中子持ちに厳しいですね💦

ei

うちの子もコロナが5類になり、みんながマスク外しだしてから毎月なんらかの病気もらってきます😭下の子にもうつってどちらかが常に鼻水やら咳してます😇それが大人にもうつって常に誰か体調不良です😫