※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人の赤ちゃんの名前候補に、辞書にはあるけど難しい漢字が含まれていて、中国人風の名前になる可能性があると思いますか?余計なお世話でしょうか?

当て字ではなく、辞書には載っているけど
ぱっと見なんて読むかわからない漢字の名前…どう思いますか?

友人が出産するというので、名前の候補を相談されたのですが
上記のような名前↑で、更に字面が中国人ぽくて
やめた方がいいんじゃない?とやんわり言ったのですが
余計なお世話だったのでしょうか。

コメント

あーぷん

ぱっと見、なんて読むか分からないね〜くらいでよかったのかなって思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    中国人ぽいとかは言ってなくて、
    読みづらいからやめた方がいいんじゃない?
    漢字読まれなくて苦労してる友達見てるから…
    とかそういう感じで言ったんですけど
    なんかう〜んという反応でした…😂

    • 11月8日
えびせん

うーん、ぱっと見なんて読むか分からないの度合いが分からないのと、中国人ぽいの度合いも分からないので何ともですが…
主さんに名前とか決めたー?って聞かれて答えたのではなく、あくまでご友人から相談された(どう思う?等意見を聞かれた)のであれば、「私は〜って感じた」と素直に言っても良いのかなと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    恐らく8〜9割くらいの人は読めない漢字だと思います💧
    (ママリでも相談している方を見たことがあり回答でもやめた方が良いと言われていました)
    中国人ぽいは言っていないですが
    読めない漢字は苦労するし経験してる人もいるよとは伝えました。
    ちょっと後悔してたのですが
    仰る通り相談された形だったので
    気にしすぎないようにしたいと思います!🙇‍♀️

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

いいと思いますよ笑
読めなくても気を遣って素敵だねとか言う人が多いだろうし、そのくらいのニュアンスで言ってあげた方が気づけていいと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに気を遣うよりは、こう思う人もいるよってことで正直に言った方が良かったのかもしれないですね🤔少し安心しました。

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリの質問見ててもそうですが、質問してるのに自分の欲しい答えが元々決まっちゃってるパターンって多いですよね😅肯定してほしいみたいな。
    けど聞いてきたのは向こうですし、もしそのままの名前にしても後々はじめてのママリさんの言葉がわかってくると思いますよ💡

    • 11月8日
mizu

相談されたのなら、ある程度率直な感想を伝えてしまって良いと思います!

そこでお世辞だけ言っても相談の意味がない気がするので☺️💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね💧相談された形だったので、お世辞言っても意味ないですよね😓う〜んという反応をされてしまったのですが、一生使う大事な名前だと思うので、こう思う人もいるよという参考になれれば良いかなと思えました。ありがとうございます

    • 11月8日