※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

夫の激務でフルタイム正社員でやっていけるか不安。収入増やしたいが、家庭との両立が課題。周囲のサポートも限られている。皆さんはどうしているか。

夫が激務で、妻フルタイム正社員やっていけるのか?

夫は仕事忙しく、朝から夜22時、23時位まで仕事しています。土日祝日休み。休みの日も仕事の電話の対応したりしています。
現在ほぼ8割位は在宅で、出社の時は帰りは午前零時近くになります。

そんな中で、私はフルタイム正社員でやっていけるのか…漠然と不安です。
現在は扶養内パート、2人目の育休中です。

将来の為にも収入を増やしたい。
もっと働くなら、ボーナスや福利厚生、厚生年金もある正社員がいい。自分の老後のお金も貯められる。

だけど…
転職したとして、仕事終わり18時の求人が多く、お迎え19時近く?それから夕食やお風呂、寝かしつけ…。
夫が在宅ならば、小学生の上の子が学童終わり帰ってきても安心ですが、出社なら19時まで1人でお留守番…?心配過ぎます。

今パート出働いている会社で正社員は考えていません。正社員になると泊りがけの出張、午後出勤から夜9時までの日があったり、土日祝日関係なし。土日出勤した分の振休も忙しすぎて社員の皆さん取れていません。

各実家は頼れません。

皆さん、どうしてますか?
忙しすぎて私1人で出来るのかなぁと不安あります。キャパも心配だし、体持つかな?等考えるときりがないです😥
お話聞きたいです。

コメント

たろー

友人の話ですみません🙇
同じような状況の友人は、お子さん2才で、在宅の旦那さんが18時に保育園お迎えに行って、友人が帰宅する21時過ぎまで菓子パンとYouTube見せて過ごしてて、友人と旦那さんは平日ご飯はUber eatsで済ませてるって言ってました。
旦那さんが出社や会議で対応できない日は、ベビーシッター頼んでみてもらってるそうです。東京のベビーシッター補助適用の区に住んでるので、シッター代は安いみたいです。
家は散らかり放題、洗濯は中々できないので保育園着は山ほど用意してる見たいですが、その代わり、週末は色々お出掛けして楽しそうですよ💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり、平日仕事の日に家事をするのは厳しいですね😖
    シッターさん等外注しないとやってけないってことですもんね…😵
    食事やシッターさん、家事代行等でお金がかかったら、いくら位手元に残るのかも考えておいたほうが良さそうですね🤔
    ありがとうございます😊

    • 11月8日
♡♡

元夫が毎日帰宅は日付が変わってからの超激務(といいつつ浮気してた)でしたが、私もフルタイムで働いてました!🙆‍♀️
最初は慣れないので手際悪くて悲惨でしたが、慣れたらなんとかなります💪
各実家は頼れませんでしたが、収入が増えたことで時短家電の導入、必要に応じて家事代行やシッターさんも依頼してました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    慣れならなんとかなる!とのコメント心強いです!😭
    そして、旦那さん…許せん🤬
    ♡♡さんの勤務時間や帰宅時間など、もし良ければ教えて下さい🙇やはり18時終わりとかでしょうか?🥺

    • 11月8日
  • ♡♡

    ♡♡


    平日週5の8-17時のフルタイム勤務、残業は有りますがお迎えの都合で基本持ち帰り、子供達が寝た後にやってます🙌!
    どうしても在宅不可の業務の際にはシッターさんにお迎えお願いして残業してます😊


    17時退社の際には18時頃には自宅に到着、20時半〜21時までには子供達を寝かせる様にしてますー!

    • 11月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😊
    毎日、フル稼働ですね…尊敬です🥺
    やはり18時定時は時間的に厳しそうなので、朝早くてもいいから出来たら17 時定時の求人をなんとか探したいと思います!
    ありがとうございました🙇

    • 11月8日
deleted user

保育園まではやはり手がかかるし大変なので時短勤務で乗り切ってました。
同じく夫は忙しく頼れないし、義理親も実家も頼れないので1人で回してます。
もちろん、外注に頼りながらですが。
完全在宅になって今は家事もやりながら仕事してます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    在宅いいなって思ってます。
    時短も取りたいのですが、正社員に転職してすぐ時短欲しいですって適用になるものではないのかなぁと。そしたら正社員フルタイムで働くしかないよな、と思ってます😵
    どんなものを外注していますか?
    シッターさん、家事代行など。
    はじめてのママリさんの勤務時間や帰宅時間なども教えて頂けると嬉しいです🙇

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    外注はオイシックスのミールキット、月1で2時間ほど中々出来ない部屋の掃除をしてもらっています。
    主にお風呂、トイレ、換気扇、キッチンの周り、リビングと寝室の掃除です。
    プロのお掃除などで格段に綺麗になります!
    勤務時間はフルフレックスなので自由です。基本は1日7.5時間働くスケジュールです。
    帰宅時間も在宅でフレックスなので自由です。
    18時の日もあれば15時で終えたり、自分の気分で決めれます!

    • 11月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    水回りのお掃除は私もプロにお任せしたいです🥺
    フルフレックス良いですね!自分の裁量で動ける変わりに、スケジュール管理大変そうです😵毎日すごいです…😳😳私も頑張りたいと言う気持ちが大きくなってきました!
    詳しくありがとうございます🙇

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと伝え忘れたのですが今って時短正社員の求人もありますよ!
    でも注意が必要で、広告に釣られてよく見てみたらパート派遣社員だったり、正社員とは名ばかりの建前で実際は年収300万前後の契約社員だったり、低年収での採用だったりするので見極めが必要です。
    上手い話はないし、美味しい仕事もないのが現実なのでよく調べてみる方が良いと思います。

    スケジュール管理はそれなりに必要ですが、繁忙期終わればのんびり家事しながら仕事してるのでメリハリはあります。
    制度が充実している、お休みも沢山40日以上の有給があるので自由に働けているのは有り難いです😢

    • 11月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    時短正社員、まさに調べていたところです😥
    おっしゃるとおり、派遣や無期雇用派遣、契約社員ばかりで、全然正社員じゃない🤣となってがっかりしています😭
    賞与ありでも、寸志だったり。求人にもいいことばっかり書いてあって、逆に怖いです😅

    お休み多いのは羨ましいです!今、そのような働き方が出来るのは、はじめてのママリさんが今までたくさん頑張ってきたからこそなんだろうな、とお話伺っていて感じました🥺
    4年前に、パートで働き始めたのを今後悔してます😥
    もったいなかったなって😵
    タラレバ思っててもしょうがないので、とにかく今出来ることをやってきます!
    ありがとうございます🙇

    • 11月9日
み

上の方と一緒ですが、慣れればできます!
今、お迎えも学童、保育あって、仕事は18時終わり、お迎えに行って19時過ぎに帰宅です。毎日ルーティン作業のようにサクサク動けばそんなに苦ではないです。
お金はその分増えるので、苦手な料理はミールキットや時に惣菜や出前にも頼ってます😅
あと、鬼嫁かもですが、23時帰宅は私の中で激務ではないので笑、育児は時間的に夫に任せるのは難しいですが、うちの夫も23時の帰宅後に食器の片付け、朝の洗濯等はしてくれてます。休日の家事とか。
フルで働いてるのは、一緒なので、そこは夫婦でやりくりすればなんとかなるかと思います😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    慣れればできる!と心強いです😭皆さん、毎日すごいです…。
    鬼嫁なんかじゃないですよ〜!
    共働きなので平等に、というのは当然だと思います!
    私も夫と協力して、なんとかやっていきたいです。
    残業のある日などは、どうしていますか?

    • 11月9日
  • み

    仕事18時終わりと書きましたが、基本の就業時間は8時半〜17時半で大体30分から45分程度残業してます💦
    あと、うちは夫が平日休みなので、夫が休みの日は週1日はがっつり残業してます😅その日は子供のことは全て夫に任せてます!

    • 11月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり、残業がっつり出来る日がないと…ですよね🤔
    詳しくありがとうございます😊
    やるぞーって、頑張りたい気持ちが強くなってきました!
    今出来ることを、資格の勉強、どんどん進めていきたいと思います!😚

    • 11月9日
みい

フルタイム正社員の共働きです😌
旦那は6〜21不在、ほぼワンオペですが何とかなってます❗️
ちなみに旦那は休日出勤もあり、家事分担は1割にも満たないです😂
育児は私が夜勤の日や旦那休みで私が出勤だとみてくれます🍀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    皆さん、慣れれば何とかなるという方が多くて、私でも何とか出来るかも?と思い始めてきました🤣
    夜勤のあるお仕事なのですね…皆さんバリバリ働いていて、かっこいいです😭
    4年前、パートで働き始めるのではなく、フルタイム正社員で働き始めれば良かったと今後悔してます😵
    残業のある日はどうしていますか?お子さんの迎えや家事など…✨

    • 11月9日
  • みい

    みい

    残業してもお迎え、家事は全部私ですよ😁
    幼稚園の預かり保育を利用しているのですが、18時を超えて再延長になってもみていただけるので🌸

    • 11月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全部1人でこなしているのですね😵すごすぎます😭
    延長保育等を上手に利用していきたいです!
    ちなみに終業の時間と、残業のある日はどのぐらいの時間でで仕事が終わりますか?

    • 11月10日
  • みい

    みい

    終業は17時です🙂
    残業はまちまちですが、30分〜1時間以内が多いですね😃
    17時45分くらいに退勤できればギリギリ18時のお迎えには間に合います。
    遅い時は退勤が18時半とか19時近くとかもありますが、そこまで遅くなる事は多くはないです🍀

    • 11月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😊
    イメージつきやすいです!
    これから頑張ろうと思います!

    • 11月10日