
幼稚園で悩む3歳8ヶ月の息子。運動会疲れで機嫌が悪く、幼稚園後は答えない。精神年齢が低く、自信もない。同じ経験の方、アドバイスを求めています。
3歳8ヶ月で今、年少の、息子のことで悩んでます。
4月に転勤して幼稚園が変わり、一学期はなにが楽しいとか、これは嫌だとか…幼稚園はこーだったと話してくれてましたが…二学期からは運動会の練習やらなんやら毎日疲れて、機嫌が悪い日々でしたが先月やっと終わり、通常に戻るかと思いきや…
幼稚園後は何を聞いても分からない、疲れたやらで、何を聞いても答えない…
聞きすぎかなと思って幼稚園楽しかった??っと聞くも、知らない…やら😭
この時期ってこんな感じなんですかね??
3月産まれて少し精神年齢がまだまだ低く、幼稚園のクラス子達はみんなしっかりだし、4月生まれの子とは全然違うけど、息子も幼稚園で頑張ってるしなーと
思いつつも、なんかもっといい接し方があるのかなーと悩む日々です。
あと、自信がないのかよく、分からないとも言います😭
同じような方や、この時期はこん感じ!など、何かアドバスお願いします😔
- くまもん(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)

.
まぁ、そんなもんですよ😉
2ヶ月しか生まれが変わりませんが2歳児クラスです!
個人差ありますがうちは、
〇〇ちゃんは居てた?とか今日は誰先生が居てた?とか具体的に聞くと割としゃべってくれます。
抽象的な「今日は楽しかった?どうだった?」とか聞いても「楽しかった」とかシカト(理解してない)とかで終わったりしますね😓
上の子も年中くらいまでは同じく何聞いても「わかんない」とか多用してた気がしますし、
そんな子もいます!
本当に楽しくないこともないと思いますし(何かあれば体調に出たり、先生からお話あるはずなので)、
1日1個とかでも、お子さんの口から楽しいお話聞ける日を待ってみて下さい🥺✨

くまもん
コメントありがとうございます。
今の時期ってこんな感じなんですね‼︎
日々ワンオペと転勤族で知り合いがいないので、分からない事はケータイでググるばかりで…凄いモヤモヤしてました😭
今は見守り期間として考えときます。
毎日怒ってばっかりだったのでもっとのびのびさせてあげようと思います。
コメント