※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

建物の価格や手続き費用、オプション代などを比較したいです。工務店の見積もりが高くて疑問です。他の工務店の手続き費用を知りたいです。

土地から買って、注文住宅建てた方にお聞きしたいです!

建物の価格(坪単価〇〇円で〇坪=〇〇円)
手続きや諸経費(ざっくり何にいくらくらいか)
建物の坪単価以外でかかったオプション代(何をしていくらかかったとか、標準は〇〇だけど変えたから差額〇〇円したとか)
その他、外構費、付帯工事や、家財組み込み分など。。

どのくらいお金かかったか、答えられる範囲で構わないので是非教えてください🥹

知り合いの工務店で建てる予定なのですが、
建物が坪単価が約70万します。工務店なのに高いです💦
それに、手続き費用が銀行費用や諸経費など全て込みで700万
外構は予算100万(うちが外構屋なので材料費分のみ)、
付帯工事やカーテン、エアコン、などで200万くらいです。
で、それなりに良い設備が標準なのかな?と思ったら全然そんなことないし、間取り決まって見積もりしてもらうと思ったらオプション代ですでに300万はいってると言われました。そんなの聞いてませんでした。。

なんというか、工務店って安いのがウリだと思っていたのに、色々あって工務店側は仲介のみで見積もりも施工も全て外注ということが分かり、この工務店でかなりマージン取ってるのが発覚して、、もう嫌になってしまいました。
大手で建てても、500万は安く(かつ希望設備で)建てられると思います。

怪しい手続き費用(明細は聞いてもはぐらかされる)を、比較してどこが高いのか知りたいです。
なので、皆さんの見積もりや資金計画をぜひ教えてください😱

我が家は、
土地が約2800万、
建物本体のみ 約2200万、
手続き費用や諸経費 700万、
外構、付帯工事300万で、全部で6000万です。
家を建てた友達や知り合いに聞いたら、この手続き費用とかが全部込みで300万くらいだった!という人が多くて。。
確かに、もらった資金計画表を見ると、詳細不明の手続き費用が250万ほど乗っていました。
それに、外注している別の工務店は坪単価もっっと安くて、こちらで直接建てればもっと安くなります。。
建物でも莫大なマージン取り、諸経費でも手数料多めに取り、なんかもう悪徳すぎて😓💦

コメント

A

土地 1,000万
建物 2,100万(オプション込)
諸費用 200万
外構 150万
こども未来給付 -100万
で3,350万くらいでした☺️

建築条件付きの土地で、全てハウスメーカーを通して契約だったので諸費用とかは安いかもです😄

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    建物はどんなオプション付いていますか?✨ハウスメーカーだと取引先が幅広いし、工務店より安く良いものを入れられるので羨ましいです😣
    諸費用もそんなに安いんですね…!!🥹
    うちの諸費用、やっぱり何か上乗せされてるんじゃかいかと不安になります😓
    ありがとうございました!

    • 11月8日
  • ゆみか

    ゆみか

    土地2500万
    建物3500万
    外構1000万くらい
    で全部で7000万になりました。

    初めよりは800万くらいあがりましたかね、特に外構費で😱

    土地は85坪、家は37坪です。
    コロナ前に買ってるので今買うと土地だけでも1000万近く上がってるようです。

    確かに工務店にしてはなかなか高いイメージですね😱しっかり説明して欲しいですね

    • 11月8日
  • ゆみか

    ゆみか

    すみません、質問に答えようとしたら間違えてこちらに返信してしまいました。
    消せないようでAさんも申し訳ありません。

    • 11月8日
  • A

    オプションが150万くらいだったと思います。
    増坪とそれによる追加工事が80万くらいでした。

    オプションでかかったのは、
    窓の形を変えた、追加
    コンセント追加
    照明追加やセンサーライトに変更
    アクセントクロスに変更
    風呂ドアを三つ折りから開戸
    収納の可動棚追加
    この辺は大した単価じゃなかったです。

    トイレが標準1階のみだったので、20万くらいで2階に設置したのとカップボード(パナソニック)が23万。それがちょっと高め単価のオプションでした☺️

    割と気に入った内容が標準だったのでそんなに増えなかったです😆

    土地は別契約ですかね??やっぱりその辺でも諸費用が別途発生するのかなと思いました😭

    • 11月8日
どどど

土地約1,800万(63坪)
建物約2,300万
手続き諸々250万
外構300万
付帯工事150万
合計4,800万くらいでした!

地元のハウスメーカーで建てました。
増税前だったので今買うと少し高くなると思います💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    広い土地めっちゃ羨ましいです🥹
    うちの工務店、ほぼ建売みたいな中身なのに坪単価高いし手数料や諸費用も莫大的な金額取られててもうなんか詐欺じゃ無いの?って感じてきました。。
    ありがとうございました!

    • 11月8日
ままま

大手ハウスメーカーで建てました!

建物本体 約2800万(オプション込み)
建築諸経費 約120万
ローン諸経費(登記費用含む) 約180万
付帯工事 約300万
外構 約230万

付帯工事に含まれてるんですが、地盤が緩い地域なので、地盤改良に200万近くかかってます💦
メーカーさんからは、何か設備など変更するたびに明細を貰ってました(ドア1枚の値段とかも細かく書いてありました)!
明細を教えてくれないのは不信感募っちゃいますよね😣