新米ママです。子育てで辛く、産後鬱の可能性も。実家に一週間帰りたいが、車で3時間かかる。我慢すべきか悩んでいます。
新米ママです。
誰にも頼らず夫婦だけで今までやってきました。
しかし初めての事だらけでもう辛くて…
不安だらけです。
旦那は本当によく子育てに参加し、寝かしつけや家事もこなしてくれます。
子供の体重も増えず、なのに飲んでもくれず…。
産後鬱なのか毎日泣いて旦那にあたる毎日です。
実親がそれを知り、この度予防接種や検診の事もあるのでとりあえず一週間実家に帰り、親に頼ろうと思ってます。
しかし実家までは車で約三時間…。
子供にとっては負担ですよね。。
まだ我慢すべきか…どうしたほうがいいですかね?
- クレア(8歳)
コメント
リラックマーくん
私なら頼ります!
このままではめいさママさんが壊れてしまいますよ?
頼れるなら頼った方がいいと思います(・∀・)
sakicham
ママが辛い方が
子供には負担だとおもいます(´・・`)
子供って親の感情読み取るって
ゆうし。。
頼れる所があるなら
片っ端から頼った方が
良いと思いますよ(∵`)
-
クレア
コメントありがとうございます‼
やはり頼るのが一番ですかね?
旦那は「二人で頑張りたい。子供と離れたくない。」と毎日遅くまで頑張ってくれてるのに…
どうしていいのかわからなくなってます💦
申し訳なくて(涙)- 2月28日
-
sakicham
旦那さんがそぉ言ってくれるなら
良く話し合ってみたら
どうですか?
このままだときっと
旦那さんにも当たり続けてしまい
申し訳ないと思う…とか…
ちゃんと仕事もして
育児も手伝ってくれるなら
めいさママさんの気持ちも
分かってもらえると
思いますよ(*´∀`)
それか仕事中にちょっと遠いですが
帰ってみるとか…- 2月28日
m
ご夫婦だけでよく頑張ってらっしゃいます。
ほんとにえらいです。
帰るご実家があるなら少し息抜きしてもいいと思いますよ😌1カ月で関西から関東まで8時間車で走りました!大丈夫ですよ😌
-
クレア
コメントありがとうございます‼
三時間…大丈夫ですかね?
離れたくない、子供の成長を毎日見たい、と頑張ってくれてる旦那にも本当に申し訳なくて(涙)- 2月28日
ぱんだ☆★
休憩しつつ車で帰って、ご両親を頼った方がお子さんにとってもいいんじゃないですかね??
毎日お母さんが泣いているより、笑っている方が赤ちゃんにとってもいいと思いますよ!
頼れるところがあるなら頼って楽しく育児した方がいいんじゃないでしょうか?
私は車で1時間半の実家に産後1ヶ月頼りましたし、今は2人目が前置胎盤で状態が良くなく自宅安静なので義理の実家でお世話になってます(^^)
-
クレア
コメントありがとうございます‼
不安になってなぜか涙が出るんです(涙)
自分が寝ることを優先にしてしまって、どうやってあやせばいいのか、どうやって構ってあげればいいのか今本当にわからなくなってます。
ただ旦那とも離れたくない……どうすればいいのか(涙)- 2月28日
-
ぱんだ☆★
里帰りするとご主人と離れないといけないから辛いですよね。分かります!私も夫と離れるのが嫌でした(´Д` )
あやしてもその時期は泣きますよね。うちの子も比較的よく泣く子で3,4ヶ月までは夫に産後うつだと思われてました。泣いた日もありました。
期間決めずに、でも短めに帰るつもりでご実家を頼ってみて、他の家族が赤ちゃんにどう関わっているか見てみるのもいいかもしれませんよ!
私は母親と性格が合わないのですが、かなり勉強になりました。小言も言われてイライラした日もあったんですが、助かった日もたくさんありました。
また赤ちゃんは母親には甘えるけど、他の人には愛想を振りまいて可愛がってもらおうとするみたいで、母が抱っこすると泣かなかったりして、ショックだったりもしましたが、泣き声を聞かなくていいという点では救われましたよ!- 2月28日
ミッチー
頼れるなら頼った方がいいですよ~!
いいんですいいんです。
甘えちゃっていいんですよー✋
無理しないでください(>_<)
-
クレア
コメントありがとうございます‼
やはり頼るべきですよね…??💦
旦那と離れるのが寂しくて、そして怖くて(不倫経験あり)…
迷ってます。- 2月28日
冷やし中華
こんにちは(>_<)
私は頼る身が旦那しかいません。
ずっと旦那に当たったり自由に子育てもしてます。
ご両親がいて頼れる人がいるのなら私なら頼ります(>_<)頼りたいです!
今までよく頑張ってこられてて凄いですね(^ ^)車で3時間はかなり遠いですね。
旦那さんが理解してくれるなら1週間でも
2週間でも実家を頼り気分転換されたらいいと思います。
-
クレア
コメントありがとうございます‼
私も当たり散らして子供の前で大喧嘩、大泣き、暴れてまってます。
三時間という時間が不安で…。
本来この時期はまだ外出も短時間で、と先生にも言われてるので。。
とても迷ってます(涙)- 2月28日
-
冷やし中華
3時間ってかなり遠出になりますよね(>_<)
私も生後1カ月過ぎくらいから小さな息子を連れて息子と2人で片道2時間近くまで外出したりしてますがなかなか大変でしたよ(>_<)母乳も不安定だしミルクも持って行ったら荷物も多いし眠たいし身体もキツいし
泣いてほったらかしたら罪悪感だらけだし…
泣かれたらパニクってしまうしイライラするし…。
もし頑張れるなら実家に頼らず自由気ままに子育てするかですね(>_<)旦那さんが休みの日はお願いして1日寝かせて貰ったり
ちょっと温泉行ってきたり…。
ご両親は少しの時間でも来てくれない状態ですか?(>_<)- 2月28日
ゆん
車でも、オムツが気持ち悪いとか、よっぽどお腹空いてるとかじゃない限り、
だいたい寝てくれるので、そんなに心配はいらないと思いますよ。
-
クレア
コメントありがとうございます‼
三時間…大丈夫ですかね?
何度か車で(短時間ですが)出掛けたときはいつもグズついてギャン泣きしてしまって…。
この子にとって負担ならもう少し、せめて首がすわるまでは我慢したほうがいいのか、迷ってます。- 2月28日
-
ゆん
うちの子も、タイミングが悪いとなかなか寝なかったり、泣いちゃったりしますが、
しばらく走ってると寝てくれます。
横から手をつないであけたり、トントンしてあげると落ち着くのが早いです。
3時間までいかなくても、これからお出掛けすることは増えてくると思うので、
今のうちから慣れさせたほうが良いと思いますし、
なによりめいさママさんの体を大事にしないと
お子さんも元気になれませんよ( ^ω^ )- 2月28日
yu.ta
めいさママさんすごいですね(*´∇`*)
とっても頑張っていますね☆毎日お疲れ様です。
ママがニコニコしていることがお子さんにとって1番だと思います!
旦那さんもとっても良い方ですね(о´∀`о)そんな旦那さんとお子さんを大切に思うからこそ頼るか我慢するか悩んでいるんですよね…家族3人、ニコニコ仲良く過ごせるのが一番ですよ(*´∇`*)そのために今はご実家に頼るのはとっても良いことだと思います!
車で3時間でも途中途中休憩を入れながらのんびり行けば全然大丈夫だと思いますよ😊
うちの子は2ヶ月になったばっかりの時に法事で帰省するために飛行機に乗せました!笑
クレア
コメントありがとうございます。
やはり頼るべきですよね‼
ただ片道三時間…大丈夫ですかね…?
リラックマーくん
1ヶ月過ぎてるなら大丈夫だと思いますよー♪