
コメント

ママリ
1歳2ヶ月で2人目の妊娠が分かりました。
分かったのが1月で、保育園は4月からなので3ヶ月ほど自宅保育でした。
吐きづわりだったのでYouTubeに頼りきってました😭

はじめてのママリ🔰
上の子が2歳になったばかりの時に妊娠がわかりました。
つわりがひど過ぎて家族に頼りました😂本当に辛くて頑張れなくて、何もできませんでした、
つわりは終わりましたが、上の子のイヤイヤ期の対応にイライラしてしまい今日も怒ってしまい自己嫌悪です。
つわりが終われば元気な時もあるのでぼちぼち過ごしていきたいと思います!
お互い頑張りましょう🥹
-
はじめてのママリ🔰
感情も不安定な時にイヤイヤ期が重なると私耐えられるか心配です😳🌀🌀🌀
はぃ!お互い頑張りましょう♡- 4時間前

なあ
わたしもまだ受診してないので確定ではありませんが
1歳3ヶ月の子がいて2人目を妊娠しました!
(検査薬で陽性反応あり)
めちゃくちゃ不安ですよね…嬉しさよりも戸惑いのほうが勝ってしまって
せっかく来てくれた子に申し訳なく思っていました。。
わたしもこれからがとても不安ですが
頼れるものは全て頼って乗り越えて行きましょう😭
なんのアドバイスにもなってなくてすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!同じような方がいてお話ししやすいです^_^ありがとうございます!
頼れるものは頼ってですね😭‼️‼️
ちなみに会社にはどのタイミングで伝えますか?- 4時間前
-
なあ
上のお子さんもほぼ同じくらいの月齢で親近感湧いちゃって思わずコメントしちゃいました😭
1人で何とかしようと最初は思ったんですけど、早々にやめようって思いました💁♀️笑
ちょうど上の子の保育園入園の申込時期で上司と話す機会があったので
まだ確定ではないけど…という風にちらっと上司1人にだけお話しました!
病院受診して確定しても、その上司1人にだけ話す予定です☺️- 4時間前

はじめてのママリ🔰
一人目10ヶ月で2人目妊娠しました!眠気やつわりでほとんど寝てました💦子どもは危険のない環境にしておいて放置、寝てる私の周りにくっついてきて気付けば一緒に寝てました😂
安定期は普通にお出かけもしていましたし、臨月でも抱っこしたり付き添い入院したりした記憶があります。しんどい時は周りに助けてもらって下さいね!
-
はじめてのママリ🔰
いっしょに寝てくるのかわいいですね💖
頼りながら乗り越えてみようと思います!
ありがとうございました😊- 4時間前

はじめてのママリ🔰
同じ頃に妊娠して1歳11ヶ月差育児中です!6ヶ月と2歳半になりました。
妊娠中はひたすら手抜きでした😂料理は惣菜レトルトばかりだし掃除もほどほど。
1歳半頃からイヤイヤや偏食も始まり大変すぎて保育園に入れて3ヶ月だけ復帰してまた産休入りました。
一人目ではならなかったのに3.4ヶ月頃に鬱になり、旦那に泣きつき仕事を休ませそのまま育休取ってもらいました。二人自宅保育だったらと思うと本当に保育園入れておいてよかったと思ってます。私のキャパ的に!
-
はじめてのママリ🔰
なかなからハードでしたね😰💦
料理掃除はもう手抜きですよね🌀
家政婦雇いたいぐらいです🤣
上の子保育園に行っている間、下の子に手をかけられて自分自身も休めますもんね🥹- 4時間前
はじめてのママリ🔰
吐きづわりだったんですね🌀
YouTubeありがたいですよね😭