※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れ
子育て・グッズ

離乳食後のミルクで吐き戻し問題に悩んでいます。食後15分バウンサーで様子見ても関係なし。満腹中枢未熟か、ミルクの量が心配です。

生後7ヶ月の息子、離乳食を食べた後ミルクを飲ませるのですが、吐き戻ししてしまうことに困っています😢

離乳食(主食40g+副菜3〜4品)の後ミルク(100〜140)を飲ませています。
ミルクはあげたらあげただけ飲むのですが、結局その後吐いてしまいます。
もともと吐き戻しが少しある方なので、食後15分ほどはバウンサーに座らせたり抱っこしたりしていますが、関係なしです。
まだ満腹中枢が未熟だからでしょうか?
どれくらいミルクをあげたらいいものでしょうか?
離乳食中水分はほとんどとれてません。

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

飲むだけ飲むならやはり元々の体質で吐いてるのかなと🥹

7ヶ月の時は食事中に飲み物はあげず食後の🍼は110〜160ml。

息子はめちゃくちゃ吐き戻しが多く離乳食食べた後は1時間くらいうつ伏せにさせないようにしてました🥲助産師さんや病院に相談もしましたが「胃が締まってないから出ちゃうんだよね〜」と解決もせず💦
結局1歳くらいまで吐き戻ししていました。

  • れ

    吐き戻しは体質なんですね😂
    1時間もうつ伏せお預け…!!?
    息子はめちゃくちゃうつ伏せ大好きマンなので出来るかどうか怪しいです…🤨

    うちの子もそれくらいまであるのかもです。教えていただきありがとうございました!

    • 11月7日
ままりー

同じく吐き戻ししがちだったのと、離乳食後うちの子はすぐ欲しがらないので、欲しがったらあげてます💦

  • れ

    お恥ずかしながら「欲しがったら」というのがまだよく分からなくて💦
    どういう時にほしがると分かりますか?

    • 11月8日
  • ままりー

    ままりー

    眠たい時間じゃない感じなのに抱っこしても何しても泣き止まないとかでしょうかね??

    8:00〜8:30に離乳食一回目あげていて、そのあとはあまり欲しがる様子ないので12:00になったらもう授乳してます!

    2回目は16:00なのですが、わりとまだ欲しいー!もっとくれ!って感じの泣きが離乳食完食後もあるのですぐあげたりすることもあります。

    • 11月8日
  • れ

    なるほど…
    ありがとうございます!

    • 11月8日