子ども一人でワンオペだった経験について、大変だと感じる人もいれば楽しいと感じる人もいる。どちらが多いか気になる。
人によると思うのですが、皆さん自身が子ども一人でワンオペだったとしたら大変に感じると思いますが?
私自身が頼れる親族は近くおらず、夫も帰宅が遅くほぼワンオペできました。
子どもは癇癪持ちだし寝ないし発達障害の疑いがあるような子で育てやすいタイプとは違うと思います。
が、大変だったかと言われたらあまり大変じゃなくて一緒にいる時間が楽しくて。
今日はどんなことして過ごそうかな、どこ行こうかな、何して遊ぼうかなという感情でした。
年少から入園して自分の時間が増えて随分ラクになりました。
今はパートに出てますが入園まで専業主婦でした。
よく子ども一人だとしてもワンオペがツライ、キツいと見聞きします。
人それぞれ感じ方は違うし、何をツラく思うのかも違うし経済状況も何もかも違うし、向き合えば向き合っただけ大変だと思います。
ふと思ったんですが子ども一人でワンオペで頼れる親族のいない専業主婦の場合、大変だな〜キツイな…と感じる方と大変だけど楽しい!かわいい!一緒にいれて嬉しい!というようなプラスの感情を持つ方とどっちが多いのかな?と気になりました。
想像でも構わないので、皆様ならどう感じますか?
私は圧倒的に後者で楽しかったし娘との濃い贅沢な時間を過ごせて幸せでした。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
ママリ
1人の時は思わなかったです!
うちの子もグレーですが楽しかったです🌼
ただ、2人に増えて大変すぎると思いました😂
まま
私はしんどい派です😂
旦那はそこまで帰宅遅くないなんちゃってワンオペくらいのレベルでしたが育休1年が限界でした(笑)
でも子どもが3歳過ぎてからは大丈夫になってきて、例えば旦那が休日出掛けて子どもと2人きりになるのとかも今ならいけます!
はじめてのママリ🔰
子供2人ですが、上の子産んでからずっとワンオペが当たり前だからキツいとかはあまり思わないです。
これが途中から夫が単身赴任になってワンオペになってしまったとかなら無理しんどいって思ったかもしれないです。
でもかといって可愛い!楽しい!一緒にいられて幸せ!という感情もなく(笑)
毎日淡々と過ごしてる感じです…😅
ぐーみ
子ども1人で、ほぼワンオペなら大変じゃないと思います💦
ほぼワンオペなら、24時間のうちの何時間かは旦那さんが家にいるわけなので💦
うちは子ども3人で旦那は単身赴任24時間ワンオペしてますが、人手が足りないことと、24時間子どもの責任は全部私にあるって状況なのが1番大変なので💦
はじめてのママリ🔰
二人とも発達障害ワンオペです。
正直しんどいと思うときなんどもあります😭💦
二人とも発達障害同じだけど特性全く真逆。。
それプラス下の子も身体障害、病気もち。。
病院やリハビリなどあったり上の子もリハビリなどあったりです予定3ヶ月先まで入ってたりあり、クタクタなります😭
楽しいときもちろんありますが、体追いつかない時もありメンタルやられる時あります😭
もし一人でしたら上の子7歳そこまでしんどくないかなぁと思います💦
退会ユーザー
夫は平日は0時帰宅。泊まりの出張や海外出張も多くて。
ワンオペとは言えませんが、ほとんど一人で見てきました。
子育てが辛いというよりは、
全部自分でやるしかないこと、
夫婦で共有できてない、協力してやっているとは思えない状況が辛かったです。
加えて一人目1歳半からコロナ始まり、望んでやってた家庭保育だったけど全然思い描いていた生活とは違ってしまいました。
2歳前半に娘のコミュニケーションに悩んで発達の相談行ったりしたけど、「これからの関わりで伸び代あるよ」と言われても、一人で見てると娘がどうなるかは私に全責任があるように思えていました。結果発達には問題なかったですが。
誰かいたらそっちに子供たちの興味が行くだけで助かるし、
いてくれさえしたら夜スーパー行けるのになぁって、それさえ羨ましいです笑
まぁでも未満児の話で、幼稚園入ってからの子供一人のワンオペなんて専業主婦なら超余裕と思います😊
2人目新生児期に海外出張はだいぶきつかったので、単身赴任とかシングルの人とか、本当に頑張っているなぁって感じます。0時帰宅でも帰ってくるだけマシ😂
はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございました!
やはり感じ方は人それぞれですね。
確かに今に比べれば赤ちゃんの頃は大変だったな〜と振り返れば思いますが、多分産まれてきてくれた喜びが大きすぎて大変ささえ嬉しいって感じだったのかと思います。
一人と二人では全然違いますよね。
ありがとうございました。
コメント