
団地の建て替えで義母を住まわせることに悩んでいます。義母は物が捨てられず、掃除もしないため、一緒に住むのが不安です。介護も考えると迷っています。
今団地住まいなのですが、築年数が古く
建て替えの話がでています
建て替え後はマンションになるのですが
その時に1番大きい部屋をとって、そこに
義母も住まわせたいと旦那が言ってます
みなさんならどうですか😅?
嫌ならなんといって断りますか?
現在1人でおなじ団地の敷地内に住んでいるお義母さんは
全く悪い人ではないですが
物が捨てられない、掃除をしない人なので
いまも部屋は物がいっぱいで私に恥ずかしくて
みせれないと、まだ私は家にあがったこともありません
一緒に住んでからそういうのが気になりそうだし
旦那に言うみたいには強く言えないし、、
また現在74歳くらいなのでそうなると
流れ的に介護もわたしもやるんですかね😅
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ママ
え、絶対嫌です😅
旦那さんに絶対嫌、無理と強く言って、旦那さんから義母さんに断ってもらいます。
旦那さんが言ってるだけの段階であれば、絶対その提案を義母にするなと訴えます。
同居でなくても、同じマンション内に住むのであれば、介護は免れないかもですが、旦那さんや旦那さんの兄弟メインで、自分はどうしようもないときのお手伝い要員として考えてって言います。
義母との関係が良好なら多少介護はしてあげようかなとは思いますが😅

NS
同居は絶対やめといた方がいいです!なんとしてでも回避するべきです!同じ敷地内ならまだしも、、、そもそも家にも上がらせてくれないようなひとと一緒に住める気がしないですよね🙄絶対ストレス溜まりますよ!
旦那さんには絶対譲れないと言っていいと思います!
はじめてのママリ🔰
ですよね😓突然で私が上手く返さずにいたら、ん?こっちで決めちゃって大丈夫?って聞かれました💦
この話はお義母さんが言ってるわけでなく、今のところ旦那が勝手に言い出してる感じです、、
年の差婚で17個上の旦那なので、そのままの流れで旦那の介護は私がすることになるだろうし、お義母さんも介護ってなったら介護の長い人生もなんだかなあ、、と思ってしまいます😭
なかなかハッキリ言えない性格なのですがここはちゃんと言おうと思います。