※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

皆さんマイホーム計画で何を優先しましたか?6人家族子ども4人なのでなる…

皆さんマイホーム計画で何を優先しましたか?
6人家族子ども4人なのでなるべく家事ラクを
考えていて、プラスお気に入りのデザインで
キッチンはできれば自分の納得するものを
選びたい😭と思い、食洗機はミーレかボッシュ
が希望でしたが、キッチン(カップボード 込み)
150〜200近くかけるのは旦那に高すぎると
言われました😢

旦那は外装にこだわりオプションを追加して
いるのに…。なんて思ったりもしますが…。

コメント

はじめてのママリ🔰

それだけお子さんがいるなら乾燥の早い日本製の食洗機じゃないと全然間に合わない気がします💦
そもそも共働き家庭には海外製の食洗機は不向きとさえ言われていますし、国内産の方がニーズには合っていると思いますよ💦

  • ママリ

    ママリ

    海外製の食洗機時間がかかるんですよね!
    考えているのは夜まとめて入れて最後にまわして寝るというルーティンですね😭
    もうちょっと考えてみます✨

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに優先は「家事の時短」と「回遊動線」でした😊

    キッチンはシェフではないので「それなりにいいもの」程度で収めました。本当にあちこちのメーカーを見て回り比較検討しましたが、高い=いいキッチンとも限らないですしね💦
    それなりと言ってもカップボードと足して100万くらいにはなっちゃいましたが満足しています😊

    • 11月7日
はな

設備で言うなら、キッチンは最優先しました!
毎日使うし、来客含めて目に入るし、気に入ったキッチンの方が私のモチベーションが上がると思って🤣

食洗機については、海外製にするほどは必要ないと思ってたのと、フロントオープンより引き出しの方が使いやすいなと思ってうちはPanasonicの深型にしました。

家づくりしてる男性の同僚ともよく話しますが、男女で結構優先順位や考え方違いますね…
諦めずに説得してもいいと思いますよ!
外装をあなたに譲ったんだからキッチンは私に譲って、とか。

うちは元々はカップボードの優先順位は低めだったので安いものにするかかなり悩みましたが、最終的には見た目優先してキッチンと合わせてオプション仕様になりました😂

  • ママリ

    ママリ

    キッチン標準があんまり好きな扉カラーが無く、悩んでいます😓

    カップボード ディノスやニトリなども見ましたが、揃えたいな〜とやっぱり思ってしまいます

    • 11月7日
  • はな

    はな

    私は使いたいキッチンが先にあったので、それが標準で入れられるハウスメーカー優先で決めました笑
    カップボード、見た目揃えるか、全く違うテイストにするか悩みますよね…
    似たテイストでメーカー違うのが1番違和感ある気がします🤔

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

回遊動線、玄関からどこでもすぐ行けるのを優先しました。リビング通らないとどこにも行けないとか、キッチンやリビングが玄関から遠いとかじゃないのですごく暮らしやすいです。
食洗機は家族が多いなら日本製で1日2回回すほうが良いのかもしれません。
ただし引き出し式は使いにくいのでリンナイのフロントオープンとか。45cmしかないですが2回回せば大丈夫と思います。
うちは海外製の60cmですが4人家族で1日1回でけっこうパンパンです💦
お子さん4人でフライパンなども全部入れるなら海外製60cmでも1回じゃ無理だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    確かに回転率を考えると国産のほうが良いような気がしてきました…🧐!!
    フライパンやステンレスボトルなどは手洗い、とかの方が早いですね。

    • 11月7日
おにぎり

優先した事は暮らしやすさです。
夫婦共働きなので、時短できる設備も暮らしやすさという位置付けで、海外製食洗機を導入しました。
初めは海外製に否定的だった旦那は今では食洗機様様と言うほど、海外製にして良かったと言ってます😆
初期費用は高いですが、日本製の食洗機より耐久性は高く、保証期間も長いので、長い目で見たら、高くないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    家事ラクは優先ですよね!
    国産の食洗機しか使ったことがなく、どっちがいいんだろう?と悩んでます😭
    確かにミーレボッシュなどさ運転時間はかかりますよね。

    • 11月8日
  • おにぎり

    おにぎり

    そうですね。運転時間はかかるので、寝てる間に運転してます。
    メーカー選びは悩みますよね。食洗機の何を重視するかで決めたらいいと思います。

    参考までに、うちはゼオライト乾燥があるボッシュを使ってますが、プラスチック以外の食器や鍋は完全に乾いてます。プラスチック食器も少し水滴が付いてる程度でさっと拭けば使える感じです。

    • 11月8日