※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sママ
お金・保険

市から送られてきた就学援助のお知らせは、所得制限があるため一般家庭では受けられない可能性があります。対象は非課税世帯や低所得世帯など限られた世帯です。市によって対象範囲は異なります。

市から来年度新入学生のいる全世帯に就学援助のお知らせきたけど、、、
これ普通に働いてる一般家庭で審査通る人いるの?レベルの所得制限😇
結局非課税世帯、生活保護世帯、低所得のひとり親世帯、低所得世帯のみかい!🫠
だったら対象世帯にだけ送ってくれ😇

みなさんの市は広い範囲で就学援助受けれますか?🤔

コメント

ベビーラブ

私の地域でも全員に渡されます!
対象世帯だけに配ると手間がかかるからじゃないですか?

  • sママ

    sママ

    やっぱり全世帯に配られるんですね😫

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

直近で収入が大きく減った人も対象なので全家庭に配っているのだと思います😊直近の収入は分からないので…
我が家は5人家族ですが、持ち家だと380万、賃貸なら470万なので賃貸だと受けられる人もそれなりにいるかもしれません🤔我が家は私が育休中で収入0なので対象になりそうですが、復帰すれば対象外です。

  • sママ

    sママ

    なるほど🤔
    持ち家と賃貸でも変わるんですか!!
    持ち家でも賃貸でもその年収だと子供1人か2人しか無理そうです😵
    復帰しちゃったら超えちゃいますよね🫠

    • 11月7日
ゆん

私の地域はまだ来てないですが、今年は私も旦那も育休取ったのでもしかしたら対象になりそうです☺️
自分でも確認してーって感じなんですかね?😂

  • sママ

    sママ

    ご夫婦共に育休取得されたんですね✨
    そんな感じかもしれません😂
    「もしかしてうちも受けれるの?😆」と思って開けてみたら、、、😮‍💨「無理なんかい!!」って言ってしまいました笑

    • 11月7日
ママリ

私の地域では、
一般的なご家庭より少し少ないくらいのご家庭でも通りますので、
3〜4割くらいの方が対象だと聞きます‼︎
意外と多くてびっくりしました🫣

  • sママ

    sママ

    対象家庭多いんですね!!
    ちなみに何ですが、どれくらいの世帯年収で受けれますか?🤔

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ


    18歳以下の3人の子供の我が家で650万円ほどだったと思います‼︎

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ


    見てみたら620万円でしたー。

    • 11月7日
  • sママ

    sママ

    6人家族の我が家は超えててどっちみち無理です😂
    なかなか厳しいですね😵‍💫

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

一部分だけ渡してしまうと差別につながってしまうようで、私が住む行政は、全員配布。

そして、全員提出です。
(対象外の人は、申請しませんに◯)

長女の時は、対象者だけ提出でしたが、いまは全員提出だそうです。

前述の通り、差別防止の為だそうです。

  • sママ

    sママ

    やっぱり全世帯に配られるんですね🫠
    差別になってしまうんですかね🤔

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高学年になると、あの家は提出しているから貧乏だ!って、揶揄されちゃうみたいですよ。

    • 11月7日
  • sママ

    sママ

    学校に提出するところはそう言う事があるんですね😵‍💫

    • 11月7日