※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの発達について心配です。生後8ヶ月で立つときに腰やおしりが曲がり、座れないことがあります。ずり這いもまだできません。発達が遅いのでしょうか?

生後8ヶ月の赤ちゃんの検診項目に
つかまり立ちすると少しの間立ってられますか?と
ありますが、立たせると腰?おしり?が曲がって
座れません。少し発達が遅いのでしょうか?
ずり這いもまだしません

コメント

🔰タヌ子mama

10ヶ月まで寝返りもずり這いもハイハイも無かったです。
個人差のひとつだと思います。
今は高速でハイハイしてますよ😂

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そうなのですね!つかまり立ちなどはいつ頃でしたか?

    • 11月7日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    つかまり立ちもココ最近ですね。突然始まり母はパニックです😵‍💫10ヶ月~1歳が色々ことへ興味が出て変わって行きました。

    • 11月8日
ママリ

全然問題ないです!
教科書通りに行くことなんてないので大丈夫ですよ!
上の子、9ヶ月でやっと後ろに進めた?下がった?くらいですが普通ーに成長してます🤣

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    やはり個人差ありますもんね!つかまり立ちや歩くのはいつ頃でしたか?

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    ハイハイ11ヶ月
    つかまり立ち11ヶ月
    歩いたの1歳3ヶ月です!
    今も活発なタイプではなく、砂場とかおままごととかが好きなタイプです🥰🌷
    ちょっと鈍臭くて運動は苦手そうです笑😂

    • 11月7日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    おままごと、、、♥️
    可愛いですね!!教えてくださりありがとうございます!😭

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

うちの8ヶ月もまだまだです。ただの目安だし、気にしなくて大丈夫です。

長男の時は10ヶ月まで寝返りすらしませんでしたよ。発達問題なしで元気な幼稚園児です。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そうなんですね!!個人差が大きいですね!ありがとうございます!

    • 11月7日