※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三人のママ🐶
妊娠・出産

妊娠中のストレスについて、体調変化や周囲への気遣いが心配で、適切なタイミングで情報を伝えることに悩んでいます。

いつ産まれるかわからない状態ってストレスじゃないですか?😓

上の子の幼稚園もあり、前々から持ち物や行事、細かく伝達し主人や母にお願いしてあります。
母も息子が困らないようにしてくれようとしてるのはすごい伝わってきて💦

昨日お腹の張りが割と今までにないくらいあって痛みも少しあったので突然言っても困るだろうと思い、陣痛に繋がるかもなんて思ってたのですが、夜は普通になにごともなかったかのように収まりました😮‍💨

体調に関しては私発信じゃなければわからないし、変化があったら伝えなくてはならないなと思いますが、伝えるとみんな身構えるので、どう?どう?今日かな?支度しなきゃねみたいな感じになり、お腹の痛みが無くなったとか言いづらかったり、何事もなく朝を迎えて、父に眠れなかったよ〜と言われたりすることにいちいちすいません💦てなりました😓

もともと騒ぎ立てたり、大袈裟に思われるのは嫌いなので、ギリギリまで我慢しますが、今回は幼稚園のこともお願いしてる手前、早め早めに言わなきゃなという気持ちもあり、ストレスがたまります😮‍💨

コメント

はじめてのママリ

計画分娩で入院日きめて陣痛促進された方が周りの方たちはソワソワしなかったかもしれないですね(⌒-⌒; )

  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    自分の中で計画分娩などの選択肢が一切浮かんでこなくて😅
    家から通いやすいことだけを考えて病院選びをしてしまったので😓

    • 11月7日
、

すごく分かります😭😭😭😭
計画分娩がない病院で産むことになっていて1人目もずっとドキドキしていて、2人目の時は上の子もいるしで予定日が近ずいて来る度にソワソワしてました💦
今回は計画分娩がある産院で少しは気が楽になってます😣
自然分娩を推奨しているところは心の準備をするの難しいですよね……🫨🫨

  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    ストレス抱えるくらいならきちんと考えて病院選べば良かったですよね😓

    • 11月7日
さーこ

お気持ち分かります!!
うちも保育園や小学生の集団登校関係など色々実母と旦那にお願いしています😅

出産する病院は自然分娩推奨のため今日で41週なのにまだ自然に陣痛がくるのを待つらしく明後日また検診です😅

おしるしやお腹の張りなどで一喜一憂するのに疲れました😮‍💨

  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    ほんとです😭
    計画分娩とか身近であまり聞かなかったので、調べもしなくて……
    昨日の夜も昼間散々張ってたので、もうハッキリしてよ〜😓とかお腹の子に思っちゃいました😮‍💨

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

私も旦那が仕事で保育園の送迎が一切できないので、実家に息子のことは全面的にお願いする形でした😖✨事前に色々伝えたり、陣痛来てからの動き考えるとソワソワしますよね🥲

私は産院から上のお子さんもいますし計画分娩されますか?と提案されて、計画分娩にしました👶

  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    身近に計画分娩とかしてる人がいなくて考えもしてませんでした😓
    先生から提案されると有難いですね🥹

    • 11月7日