※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園での赤ちゃんのお世話が雑な場合、預けたくないと感じる方いますか?例えば、放置やオムツ替えの遅れなど。

保育園で務めてる方、実際赤ちゃんのお世話は雑ですか?自分なら預けたくないなーと思いますか?

放置してたりオムツ替えるのが凄く遅くなったり等、、

コメント

ママリ

保育士ですが、どの年齢も雑に扱ったことはないです😂
泣いていても放置されることはないですし、うんちしてもすぐ替えます!おしっこは時間でオムツ交換ですが…それでも6回は替えるタイミングあります!

成長があっという間なので自分の子の成長は自分の目でちゃんと見ていたいから預けたくないな〜とは思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園に通ってる友達の子が
    尿路感染から高熱が出ていたので
    目が行き届いてないのかなとふと気になりました😅

    • 11月6日
みー

園によりますね。
私自身は雑に扱ったことは1度もありませんが、園の雰囲気とかそういうやり方とかだと自然とみんな雑になってたりする事は現実あると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園によるんですね!
    見極めが難しいですね😅

    • 11月6日
  • みー

    みー

    特に家族経営の園とかで長年そこで保育してる先輩保育士とかが雑な扱いとかだと新人はそれくらいならいいのかと思ってしまうだろうし、疑問に思った保育士がいたとしても上に言えない雰囲気だったりも正直あったりします。
    私は初めて就職した園がそんな感じで自分なりに変えられないか頑張りましたが歴史のある園だった事もあり全く新人の私の意見など聞いてくれず泣く泣く3年で辞めました。
    その園には絶対に我が子は入れたくありません。
    預けてるお母さん達は何もしらないんだろうなぁと心が痛かったです。
    今でも心配です。
    辞めた時に役所に園での事は伝えましたが。それくらいしか私には出来ず😓

    • 11月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その酷い事とは具体的にどんな事か教えてもらえますか?😣

    • 11月8日
kaaMam

私の園は我が子を預けても平気です!!
むしろ安心して預けられます😊
それ程丁寧な保育を心がけているので🌟
実際、保育園に入れず1ヶ月は自園に入れましたが、満足の行く保育をしてくれました!
その後、他園に行き、自分の園では当たり前だったことが、そうじゃないことも多くて戸惑ったことが多々ありました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    認定保育園ですか?

    園によって違いがありすぎるのも
    微妙ですね😣

    • 11月6日
  • kaaMam

    kaaMam

    私の園は認定保育園です!子どもたちが通ったとこも認定です!

    • 11月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    認定でもバラバラな事を
    マニュアルで統一化してほしいですね😭

    • 11月8日
あんぱん

保育士です。雑にしたことなんてありません🫠
周りの保育士もこんな事したら子どもたち喜ぶかなとか子ども達のことよく考えていると思います!
オムツ替えも自分の子より頻繁に変えてました笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    素敵な保育士さん😭
    みんながあんぱんさんみたいな保育士さんになる事を願います🙏

    • 11月8日
Fy

雑なんてないです!
むしろ我が子より丁寧に世話してます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が子より!とは凄いです🤣
    やはり人様の子だと丁寧にしようってなりますよね☺️

    • 11月8日