※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が寝なくてイライラして怒ってしまう悩みがあります。怒りを抑えられず、ストレスを感じています。母親失格だと感じ、子供にとって自分がいない方がいいと思ってしまいます。

メンタルやばいので批判はしないでください。
嫌な気持ちになると思いますので、嫌な方は読まないでください。


寝ない子供にイライラして怒ってしまいます。
駄目だと思っているのに、
全然寝てくれない子供に怒ってしまいます。

初めは優しく寝ようね
とか言葉をかけれるのですが、
1時間、2時間、3時間となるとイライラして
怒ってしまいます。

多分怒るから、
寝れないし最近では体が痛いといいます。
ストレスだと思います。
だから優しく怒らないように怒らないようにとすると、
本当に寝なくて、今もまた寝てません。

もう母親失格です。
親になるべきじゃなかったんです。
もう腹が立ちすぎて母親辞めたいです。
家から出ていきたいです。
私がいないほうが、
子供にとって、私がいなくなることよりも、怒られなくなるというところでストレスもなく一番いいと思ってしまいます…

コメント

はじめてのママリ

毎日お疲れ様です💦
母親失格なんかじゃないです!
お子さんに対してどうすればいいのかここで相談するってことは、お子さんのこと1番に考えてるってことじゃないですか🤗

お子さんは何歳ですか?
毎日寝かしつけに時間かかるんですか?
私も寝かしつけ嫌いなので、結構怒っちゃってる気がします💦
ひどい時は「早く寝ないと鬼さんくるで」ってビビらせながら寝かせることもあります💦
もう家の用事全部終わらせて、ママさんも寝る準備もして、寝かしつけというより一緒に寝るのはどうですか?🫣

はじめてのママリ🔰

何歳の子ですか?

うちも寝なくてぎゃーぎゃーいつまでも騒いでる時は
早く寝なさい!と
怒ってますよ!
悪いと思ったこともないです🤣

mi-re

寝なくてイライラはきっとみんなしたことあると思いますよ😂
私もです🤣
ちなみにお子さんは何歳ですか?
お昼寝したりしてますか?
以前娘にお昼寝をさせていた時は寝かしつけ始めても2時間とか寝なくてイライラしてましたがお昼寝の時間をあえて取ることをやめたらすんなり寝るようになりました🙂
あと寝ない時は片耳にイヤホンを付けて好きな曲を聴いたり動画の音だけ聞いたりするとイライラが結構紛れたりしましたよ😊

はじめてのママリ🔰

きっとみんなあるあるですよ🥺
わたしもあります!
寝なくてイライラなんて
日常茶飯事ですよ👾
母親でも人間だし仕方ないです!

寝かすこと諦めて自分も
ゴロゴロしたり音楽聞いたりで
ぜんぜんいいと思います🫶

deleted user

毎日はよ寝ろ!って怒ってます🤣

ママリ

何歳でしょうか?
寝かしつけってめっちゃストレスですよね😭
うちもほっといたら0時半くらいまで起きてます💦なので今だに抱っこ紐での寝かしつけです💦
毎日お疲れさまです😭

ma

何歳からか忘れましたが、もうだいぶ前から「寝かしつけ」やめました😂
理由は寝ないからです。 

時間の無駄ですよね💦
そりゃもう怒りしかないですよ。瞼にガムテ貼って強制的に寝せてやりたい気持ちしかなかったです。

なので我が家は「共に寝る」なんなら、「先に寝る」笑
今もそうです。

そしてなかなか寝ない時は「眠くないなら明日の朝までぜっったい 寝ちゃダメだよ?😏寝たら負けね」って言ってます。
案外、ゲームにするとノッてきてコロッといくのでどうしようもない時はお試しあれ。。です!

ママリさん母親失格どころか、めちゃくちゃ優しいと思いました😊