![ひま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の準備、4ヶ月から果物や経口補水液を試していますが、スプーンを嫌がる様子。何から始めたらよいか、逆に何は大丈夫か相談したいです。
離乳準備って何から始めたらいいかよく分かりません…
調べたには3〜4ヶ月でもうおもゆ、昆布だし少量だったり、果汁から始めるなど…
今現在は果物果汁、味付きの経口補水液、白湯、を哺乳瓶であげてます。スプーンの練習でスプーンの先を口の中に軽く入れる、などはしてますがどうしても嫌がってベーッと出してしまったり分かりやすく嫌そうな顔をされてしまいます。果物果汁も5ccほどしか…経口補水液は結構好きなのか1回に10~30cc飲むこともあります。白湯はミルクの間隔が短すぎる時とかにあげたりしてます。
4ヶ月でなにから始めたらいいですか?逆になになら大丈夫ですか?
- ひま(1歳7ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
特に何もしなくていいと思います🥺!!!!
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
麦茶あげる、おもちゃとしてスプーンを渡して舐めさせるくらいでおっけーです🤣
ちなみに経口補水液は熱がないときはあげる必要ないです💦果汁もそうですが、甘いもの慣れるとそれ以外飲まなくなるので、日常的に飲ませるものは水か麦茶で十分です。
あとは離乳食はじめるのってよだれがしっかり出ているか、腰が座っているかなどのほうが大切なので、月齢より子どもの発達がどのくらい進んでるか見てあげるのでいいと思います!
-
ひま
スプーンを持たせて舐めさせる!いい案ですね!!最近ボールを舐める、ハンカチを舐める、などしているのでめっちゃいいと思いました🥹
経口補水液は熱い日のお散歩から帰ってきた時、微熱がある時、しか飲ませてません☺️
麦茶は…最近飲ませてないですね🤔
よくあるサイン、的なのは首は完全に座りましたが寝返りは軽く手助けをすればできる、って感じです!支えると30秒以上は座れます!ママとパパがご飯食べてるのを見せてると手を舐めながらヨダレをダラダラ垂らしてます🤔手にしたものは基本的に舐めます🤔- 11月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
四ヶ月の時は何もしなかったです!
6ヶ月から10倍粥から離乳食始めただけで果汁や経口補水液とかもあげたこと無かったです🤔💭
調べると色々出てくるから分からないですよね😭
-
ひま
やっぱり6ヶ月から、でいいんですね☺️
なんか焦っちゃって💦- 11月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保健師さんに4か月の頃に、麦茶の相談したら
今はぜんぜん、そんなの飲ませないで
ミルクと母乳飲ませてあげてねって言われました😂
5.6か月で、離乳食で10倍粥から始めてます😆
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
早くても5ヶ月からでいいと思いますよ!とりあえずお粥スタートです。
ひま
何もしなくても離乳遅くなっちゃったりしませんかね?!
ままり
その子によるので遅い早いはそこまで気にしなくても大丈夫だと思いますよ😌
5ヶ月になったらお粥から始めてみて食べそうだったら進めてあげてください😊