※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

プレ必須の園は、プレクラスが年少と同じかそれ以上の人数かどうか。園に直接問い合わせるほか、未就園児イベントで情報収集し、年少からの入園も検討中。イベントで聞いてみることをお勧めします。

年少入園のためにプレ必須の園というのは、
プレだけで年少と同じかそれ以上に人数がいるってことなんですか?💦

プレ必須かどうかは園に直接問い合わせるしか無いでしょうか?

未就園児イベントのようなものには何園か行ってみましたが、
まだ一才児だからというのもあるのか年少一学年ほどの人数とかは全然おらず、
こんな感じなら年少から普通に願書出して入園でも大丈夫だよな?と思い…

イベント時に聞いてみた方がいいですかね?

コメント

NK

プレだけというより
プレの定員と年少の定員が同じなんだと思います💦
知り合いの幼稚園でそういう園があり
兄弟児でもプレ行かないと入園できないみたいでした💦

  • ひー

    ひー

    プレだけでそんなに参加されるんですね…
    この地域は大丈夫だと役所で聞いたので、多分大丈夫だと思うのですが、
    SNS見てるとみんな特定のプレとか通ってて不安になります…
    未就園児親子教室!くらいのプレしか無いので、別になあという気持ちもあり…

    • 11月6日
さとぽよ。

地域によると思いますがプレは優先枠になるのでプレ必須幼稚園もあります。
プレや卒園、在園生で優先枠で埋まる園もあり、一般は募集なしとかもあります。
なので優先枠が欲しくてプレ入ろうって方が多い気がします😄

  • ひー

    ひー

    本当にそんな園あるんですね…!
    園数が少なくて人が集まってしまう&一学年定員がそれに対して少ないとかなんですかね…😳

    • 11月6日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    めちゃくちゃ幼稚園ある地域です!
    しかし、保育園に入れなかった方が幼稚園に!って場合もある地域なのでかなり人気園だとプレは書類選考です。

    • 11月6日
  • ひー

    ひー

    そうなんですね!
    うちも保育園は激戦で、一歳児4月がラストチャンスな地域で、入れなかった方が幼稚園にっていうのが多数いるとは思うんですけど…
    日本最大の市ですが、区によって全然雰囲気が違うので、そもそもの人口密度が少ない区なのかもです😂

    プレ必須だとあんまり説明会とかもゆっくりに行けずに決めなきゃ行けないかもしれなくて大変ですよね😭

    • 11月6日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    プレの説明会、見学会ありますよ😊
    コロナ以降は見学会は日頃なくなりプレの説明会のときと入園願書前のときに見学会やってる園が多いです。
    うちは、早生まれなのもあり、1歳前から開放とか行って様子見てたので5園から1園絞ってプレ通って入園って感じにしました。

    • 11月6日
  • ひー

    ひー

    そうなんですね!
    今見てみたらプレの説明会はある園と無い園あって、
    あってももう終わってたりしてて😂
    普通の説明会は候補園はどこも来年6月以降にあるみたいです!

    まだ娘も年少になるまで時間があって様子や姿も変わるだろうし、
    今決めるのに不安があって😂
    プレ必須だと決めるのも早くて大変ですよね💦

    • 11月6日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    地域によりますよね。
    うちの地域は、プレの説明会は12月、1月が多いです。
    4月から年間のプレは始まるので遅くても1月、2月って園が多いです。
    単発だと3、4月に募集って感じですが優先枠にはならないのでちょっと気になるって方が参加するようです。

    • 11月6日
  • ひー

    ひー

    そうなんですね!
    まだ今後一年かけて最終決定していきたい気持ちもありすごく悩みます😭
    とりあえずプレ必須で無いかを再度確認して、
    必須でなければ未就園児イベント参加しつつじっくり決めたいと思います!

    • 11月7日