※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

板挟みでどうしたらいいかわからなくなりました。旦那と実母です。まず…

板挟みでどうしたらいいかわからなくなりました。
旦那と実母です。

まず少し前に旦那、母、私、子どもで遠出をしたときの車の中で将来について話していて、上の子が小学生くらいで家を建てたいという気持ちが2人ともあることを母の前で話しました。その流れで、本当はその家のローンが始まるまでに完済したいので今のタイミングで車を買い替えたいけど今の経済状況じゃ無理、あと2年後には旦那の借り入れが終わる事、昇格するのでお給料も上がる事から早くても2年後になってしまうね〜と話しました。
今はNボックス一台のみで、2人目が産まれたらチャイルドシート二つで色々載せていたら狭いからいずれ買い替えたいと話しました。

すると先日母から、私も車を買うなら今のタイミングがいいと思う。なので今Nボックスのローンが残り40マンほどある(私が独身の時に購入した車なのもあり、今Nボックスのローンを払ってくれているのは母です)それを一括で完済し、そのNボックスを売り頭金にし新しい車のローンも最初の2年払ってあげるから買ったら?と提案してもらいました。
私も旦那もすごく有難いはなしだと思っていました。
ただ母は年齢もあり、200万のローンしか組めないだからそれプラスNボックスの下取りかかくになるという説明でした。
旦那は元々ヴォクシーに乗りたいという希望があり、最初は買い替えたら10年乗りたいので新型のヴォクシーの中古をと言っていました。
ですが、Nボックスを査定してもらったり、トヨタに話にいったりすると新型で中古がほぼでてないのもありますが、その金額では無理ということがわかり、ただ旦那は確かに本当はヴォクシーがいい、ただ車は家族のものだから子供のことを考えたら今のタイミングが絶対いいからヴォクシーじゃなくていい(ステップワゴンやセレナなど)ただみんなで出かけたいから7人乗りがいいという希望はある、という考えに変わりました。

ですが母にそれを旦那から伝えると、妥協したらあれだからやっぱり2年待ったら?とか旦那はガソリン車でいいと言ってるのに今更ガソリン車を買うのはよくわからないハイブリッドがいいよとか色々言われて、旦那からしたら私の母との価値観の違いを感じたそうです。
また母からは母が旦那になんで7人乗りがいいの?ときくと旦那が家族で乗りたいからと答えた。
母はその家族🟰生まれてくる子含め4人と旦那の実家の家族(義父、義母、義祖母)で7人とおもったらしくそれに母はショックを受け私は娘(私)や孫のためにお金を出そうと思ったのに旦那の家族のためにお金を出すんじゃないと怒って電話が私にかかってきました。
旦那にも話を聞けば、家族🟰自分の親たちってわけではない私側の祖父なども入っているとは言われましたが、その説明をしたところで母の性格的にごめんごめん勘違いしてしまったとはならなそうです。
私個人の意見は、私も子どものこれからを考えNボックスじゃ狭いなと思う、できれば車のローンと家のローンが重ならない方が楽というのはあります。なので母からの話はとても有難いです。ただ私は特に車にこだわりがなく広ければ車種とかはこだわりがありません。
なのでできればこのタイミングで母に助けてもらい買い替えたいですが、2人の意見を上手にきいてみんなが納得する方法が思い浮かばず考えすぎて疲れました。

第三者からみればどう思われますか。ご意見ください。

コメント

ままり

お金出してもらうなら母親の意見優先、
旦那の意見優先させたいなら母親頼らず自分たちで出すしかないかな、とおもいました。
うちも2人目産まれたタイミングで軽からヴォクシーに変えましたが、年齢的にも両家親を乗せることも増えましたし、7人乗りにして良かったと思っています。
お母さんもちょっと早とちりというか思い込みが激しそうなのが気になりました。
車にこだわりなく、旦那さんもセレナやステップワゴンでいいと言っているのなら、それでいいんではないでしょうか??😳😳

はじめてのママリ🔰

お金を出すなら口も出すと思うので、援助してもらわないのが一番だと思いました。

もし車を買ってもらったとして、ママリさん家族+旦那さん実家家族で出掛ける事があれば、いちいち「私が買ってあげた車で…」と思われそうでしんどいです。

まま

第三者の意見で言えば、自分たちの車なら親に頼らず自分たちで買うべきだと思いました。それならトラブルもないですし…
どうしても欲しい車があるのならそれまでに貯金をした方がいいかなと。
言い方はキツくなるんですが身の丈にあった買い物をした方がいいので、今自分たちで買えないなら買わずに親にも頼らないのが一番です。

はじめてのママリ

お金を出してもらおうとすると口も色々出されちゃうのかなと思いました。
最悪NBOXの分は払ってもらったとしても、買い替えたあとの車は自分たちで支払いできる範囲で探すのが1番ごちゃごちゃならずに済むのかなと思います。💦

家族で乗りたいの発言から
一般的に義両親、義祖母も含めて7人ってことなんだ!!と言う発想にはあまりならない気はしますし、その考えだと逆にママリさん側のご家族しか乗せたらダメな車になりますよね…😰
せっかくヴォクシーが手に入っても気を遣ったり、勘違いされて怒られたりってことがありそうなので援助は遠慮した方が平和そうですよね🥺💦

       チョッピー

外部からみたら…
ローンで車も家もガッツリ買おうと思っているのが、身の丈にあってない買い物なのかなと…
親に少しでもお願いして〜は口も出されるし、それだけでなく親の老後の預貯金や介護もしっかりみる覚悟が必要になってくるのかなと😅色々考えても私なら対等に居たいので、頼らないし、逆に親孝行してあげようくらいの考えで立場逆転しても良いのかな位に思います。

ぷぷぷ

家族4人でお金がないなNBOXでじゅうぶんだと思いますよ!

我が家は旦那は大きいの乗ってますが私は子供3人いても独身時代からのココアまだ乗り潰してますよ😂

買ってもらえると思ってしまったから我慢できなくなってるのかもしれませんが今回は諦めて自分たちで貯金できるようになったら買うのでいいと思います🙂