
一歳になる子供が夜ご飯から寝るまで時間が空いてしまい、哺乳瓶卒業が難しい状況です。離乳食や水分補給が足りているか不安で、寝る前のミルクが200mlも飲み干すことに疑問を持っています。他の方はどのように哺乳瓶卒業しましたか?
哺乳瓶卒業について🍼
もうすぐ一歳になるので、哺乳瓶卒業できたらと思ってるのですが、夜ご飯から寝るまで時間があいてしまうとなかなか卒業できなかったりしますか?
今は寝る前のミルク飲みです!
夜ご飯を18時ごろ、遅くても18時半ごろにはあげており、寝かしつけは20時半ごろで21時前には寝てくれてます。
離乳食も毎食200gほど食べてるんですが、寝る前のミルクは200mlをほぼ毎回飲み干します。
麦茶もご飯中は飲んでくれるんですが、水分補給であげてもその他はそんなに飲んでくれません。
1日150mlも飲んでるかな?って感じです💦
夜ご飯から寝るまで少し時間があくかたはどのようにして哺乳瓶卒業できましたか?
あと、200ml飲み干してしまうのは離乳食が足りないからでしょうか?
支離滅裂な文章ですみません🙇🏻♀️
教えてくださると嬉しいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

miiちゃん
うちもご飯はしっかり食べてましたが、ミルク飲みながら寝る習慣になっていました💦
ですが、少しづつ飲む量を減らしていき、1歳で卒業しましたよ!寝るのもしっかり寝てくれます(#´ᗜ`#)ニコニコ

退会ユーザー
ミルクがやめられないのと哺乳瓶に執着しちゃうのって別物です。
まずは哺乳瓶やめて、ストローやコップであげると良いです。これをうちは10ヶ月から早々にやります😂
あとはもう寝る前は辞めてみて、あげなくても寝れたなの繰り返しでした😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
哺乳瓶はいってるミルクみると泣くんですけどこれは執着になっちゃってるんですかね💦
ストローやコップ飲みであげてみようと思います😳
辞めてから夜中に起きてしまったときはそのままトントンで寝かしつけされてましたか?
質問ばかりですみません😂- 11月6日
-
退会ユーザー
どうですかねぇ🤔でもたぶんストローやコップであげる段階を挟む人少ないと思います😂
うちは2人とも低月齢から夜通し寝ていて夜泣きもないので、ミルク卒業してからも起きることはなかったです😂1歳のお誕生日前には卒業しています。
辞めると決めたら夜中起きてしまってもミルクはあげずやり過ごすしかないかなと思います😊- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
挟む人は少ないんですね😂
今は夜通し寝てくれてるので起きないことを祈ります🥹笑
今は寝る前はお茶を飲ませてから就寝ですか?- 11月6日

はじめてのママリ🔰
夜ご飯と寝る時間同じです😊
ミルクはあげれば100でも200でも飲みますが、
お腹が減っているから飲み干すというより、出されたものは全部飲むって感じだったので、
100でも足りないと泣くことはなかったです。
私は少しずつミルクの量を減らしていって、ミルクの前に水を挟み、機嫌の良いお風呂上がりにあげるのをやめてミルクと哺乳瓶を同時に卒業させました。
娘は麦茶があまり好きでなく、水の方がよく飲んでくれるので、飲み物を変えてみても良いかもしれないですね☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夜中途中で起きたりとかはなかったですか?💦
ミルクは卒業まで哺乳瓶であげてましたか?ストローとかコップであげたりされてましたか?
質問ばっかりですみません🥲
miiちゃん
途中起きたりもしなかったです!
10ヶ月くらいから、マグにミルク入れて寝る前に飲ませてました(*^^*)