4回目の移植は陰性でした。過去に人工授精で妊娠経験あり。着床障害を疑う検査を考え中。医療保険で給付金が出る先進医療の検査を検討中。血液検査は一回で全て分かる。費用や経験者の意見が知りたい。凍結胚盤胞は2AAと3AAの合計3個あり。2個移植の提案も。
移植4回目陰性に終わりました。
履歴投稿します。(全てホルモン補充での移植です)
① 2日目胚を移植→陰性
移植日決定時内膜8ミリ
②2日目胚を 1 日培養追加して移植→陽性
移植日決定時内膜8.4ミリ
※胎嚢確認後流産、判定日の尿中hcgは20.1
③ 2日目胚を胚盤胞まで培養し移植→陰性
内膜9.5ミリ
※ 6日目まで培養したがグレードは 3bc程度
④2AAが3AAなった胚盤胞を移植 AHA有り
移植3日前にシート法済み
移植日決定時内膜7ミリ
いつも d14で8ミリ以上の厚みくらいにはなってたけど
今回はd14で5.5ミリしかなくて5日間
テープ増量して再受診
④が今周期でした。
過去に人工授精でも一度妊娠しているのですが心拍が2回目
確認出来ず流産でした。
そこで昨日の判定日で先生に
体外受精で2回目は着床しているし、4回全くの陰性ってわけではないから着床障害は疑わなくてもいいかなって思うんだけどこんな検査があるのね。
と紙をみせていただきました。
先進医療の検査は医療保険で給付金が出るのでお金の負担はないです。
保険がきく検査は主に血液検査だと言われました。
次まで考えていてと言われたのですが、私的には出来る検査は全てして移植した方がいいのかなって思っています。
凍結してる胚盤胞は2AAと3AAのものが合わせて3個あり
ます。
先生には2個移植の提案もありました。
血液検査は一回で全てわかるのでしょうか?
また費用はいくらでしたか?
過去に検査経験のある方、勧められたけどしなかった方など
お話を聞かせていただきたいです。
長文失礼しましたm(__)m
- うめりん
コメント
ゆう
2人目の移植で
①成長おそく、心拍確認後流産
②6週1日で心拍確認までできたが、7週で成長止まっており流産
した後に、保険適応の血液検査をしました。
保険適応のため2回に分ける必要があると言われました。
費用は2回合わせて1万以内だったかと思います。
検索したものの、何も異常は見つからず、
③3BB陰性
④5BBにて妊娠、継続中です。
看護師さんに、不育症の検査は自治体によって助成金があるから調べてみて下さいねと教えてもらい調べてみたら、私の住んでいる自治体は助成金があり、申請してお金も戻って来ましたよ。
うめりん
妊娠おめでとうございます☺️
血液検査だけで2周期使うんですね。
先進医療の方もとなるともっとかなあ…
着床障害の検査=不育症の検査なのでしょうか?
ゆう
2周期というより、流産後生理来ず受診した際に1本採血し、その翌週生理が来た時に1本採血だったので、2回受診の必要があったという感じでした。
私のクリニックの場合採血結果が出るのも1週間後とかでした。
血液凝固しやすいとか、甲状腺に問題があると継続が難しくなることがあるとかがわかるみたいなことを言われた気がします