
妊娠中のイライラをコントロールする方法について相談です。第二子妊娠中で夫や実母に理解されず辛い状況。同じような経験をした妊婦さん、対処方法を教えてください。
妊娠中のイライラをコントロールする方法
デリカシーのない夫にきれて喧嘩、傾聴もせず説教してくるとんちんかんな実母にもきれて喧嘩しました…
第一子に対しては癇癪起こしたとしてもイライラをぶつけることはありません。子どもは年相応にぐずって当たり前だから、と割り切れます。
おそらく、夫や実母は大人なのでもっとこうしてほしい、こうあってほしいという期待が裏切られて、今までなら受け流せたものがホルモン崩れて爆発してるんだと思います。
望んだ第二子妊娠。これが人生最後の赤ちゃんだと思って全てが不安だし日々の体調不良にも悩まされるのに夫と実母に理解されず辛いです。
せめて私が怒らせないように放っておいてほしいと思ってしまいます。
同じように身近な大人にイライラしてしまう妊婦さん、どうやって対処していますか?😭
- ママリ(生後11ヶ月)
コメント

うらり
私も多分もともと旦那に対してイライラしやすく妊娠してる今なんて、ほんのちょーーーーーっとの発言や行動で大爆発してます🥲
怒るの疲れますよねー
でも、抑えられないし抑えようと一旦我慢しても次に大大爆発くらいに爆発するのでこまめに怒るでもいいんじゃないですかね😂💣💥
妊娠して気が立ってる、怒りやすいから関わらないで位にいうか、こうしてって伝えるか、それでも感情コントロール、難しいですね😭😭

𓍯
妊娠中のイライラはコントロールできません😭
イライラするし、無意味に涙出るし、当たってしまうことにもごめんねってめんどくさいよね〜って悲しくなるし
ジェットコースターです。
理解してもらうことは諦めて、
いま私は妊娠しています。
子育てしながらの妊娠で
大人にまで余裕を持てる
キャパはないので、これ以上
〜しないで。と伝えてみてはどうでしょう?
理解してもらえないのが
大前提なので、伝えても
理解されないとおもっていて、
伝えるだけ伝えて
それ以上くるなら無視です。
警告だけして、
キャパないと伝えたでしょ?と
スパッと切ります。
ちなみに、わたしは実母に
妊娠中イライラするので
遠方なのをいいことに
適度な距離を保ってます。
実母だけでも距離取ることは難しいですか?😢
-
ママリ
コントロールできないという言葉にある意味安心しました😂
子育てしながらだと、上の子にも寂しい思いさせられないから気を遣いますよね💦
その気を使うことを大人にまでしたくないです😇
産後しばらく経つまではキャパないから頑張ってくれと夫には伝えてみます😂
実母は第一子の時もほとんど役立たず…だったので今回のことを機にしばらく会うのも連絡もやめてみます😞- 11月6日
ママリ
ありがとうございます✨😭
妊娠中ってなんでこんなにすぐ爆発しちゃうんですかね💥
自分で自分が怖くなりました…が、イライラは止められず😂
小出しにして怒る、イライラしやすいことを伝える、はさっそく実践してみます✨