※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所の小学生がインフルエンザで一人で留守番。過去にトラブルあり。頼まれたらどう対応すべきか悩んでいます。

近所の小学生がインフルエンザになりました。一人で留守番をしているみたいです。


同じ登校班の子ども(小学校低学年)がインフルエンザになりました。
親は仕事を休めないみたいで子どもが一人で留守番をしています。

親が朝でかけるときに「何かあったら近所の家に」みたいなことを言っている声が聞こえました。

この辺りで在宅なのは私くらいです。

うちの子はその子どもにいじわるをされたことがあり、頼られても正直ちょっと…と思ってしまいます。
ほかにもその子どもに不法侵入や所有物にボールを当てられたり散々なことをされてきました。

もし頼られたらどうしたら良いでしょうか。

直接親から頼まれたわけではないので、知らないフリしてやり過ごしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

"何かあったら近所の家に"
ってどういうことですかね😅

何かあったら隣人が病院連れて行くんですか?
責任持てませんよ…💦

親から事情を聞いて頼まれたならともかく、子供にそう言い含めて出かけるなんて無責任過ぎてビックリしますね😓
どうしても仕事を休めなくてそうせざるを得ないなら、せめて隣人と良好な関係を築く努力をするべきですよね。

一度何か手助けしちゃうと、今後もそのように子供を置いて出掛けて"近所の人に頼りなさい"と繰り返しそうですし、心配ですが関わりたくないですね😰


インフルエンザで1人なんて心細いでしょうね…😢

はじめてのママリ🔰

は?ってなりますね
そのお母さんと友達なんですか?😱

ほのち

何かあったら携帯に電話して!じゃないの😅
子が子なら親も親ですね🤷‍♀️
親が自分で頼んでるならまだしも、頼んでも話してもいないのになぜ近所の家にって...。
理解できません🙅‍♀️

はじめてのママリ🔰

確かにえ?何で近所頼みなの?って思うかもしれないけど万が一今すぐに助けて欲しい様な緊急自体になったらのお話だと思うので、もし頼られたらお母さんに電話してみてで良いんじゃないかなって思います
私だったらぐったりだったら救急車呼ぶなり学校に電話するかなと思いました。

うちで面倒見るとか絶対しないです。

はじめてのママリ🔰

その親普通じゃないですね😂
低学年の子をインフルで1人で留守番させて、何かあれば近所の人頼みだなんて🥲
1人で留守番が仕方なかったとしても、親や会社にまず電話して、すぐに帰ってくるようにするってできないんですかね😭
親がおかしいので、あまり関わらない方が良さそうですね💦
一度助けると今後色々頼られそうです😭
子供が助けを求めてきたら、親に電話するように伝えてみてはどうでしょうか🤔

はじめてのママリ🔰

児相や警察案件です。

タミフルなどのインフルエンザ治療薬は20歳未満(大学生等)の場合親や友人等が付き添えない場合飲んではいけない薬です🥲飲んでるかわからないですけど、異常行動起こして事故起きたら大変ですよ。

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません🙇‍♀️

相手の親御さんとは仲良くもないですし、連絡先も知りません💦
夏休みも学童なしで朝から夜まで留守番させていて、以前から何かあればご近所頼りな感じが伝わってきていました。

その子自体にも良い印象がないので、もし頼られても面倒は見ないことにします!