※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。連携園と仲良しのお友達が多い園、どちらが良いか迷っています。経験談を聞きたいです。

幼稚園選びについて

上の子が小規模保育園を卒園し春から幼稚園に行きます。
保育園で制作や新しい遊びをする際、興味深々で取り組む姿や子供の性格などを考えて、親としても色んなことを経験して欲しいなぁと思い、数ある幼稚園の中から色んな行事やカリキュラムのある園を選びました。
倍率が高く抽選でしたが運良く願書をもらい、面接も行い、無事入園許可をいただけました。
ただ、いまの保育園のお友達がおそらくほとんど保育園と連携している幼稚園に行くようです。
今の保育園には0歳から一緒の仲良しのお友達もいるので一緒の方が良かったかな?と思ったりします。
連携園はかなりのびのび系の園でカリキュラムなどはあまりないですが、保育園が同じお友達が多い方が良かったのかな、、と考えたりしてしまいます。
同じような方がいらっしゃいましたら経験談などお願いします😌

コメント

ママ

娘も小規模保育園から今年の春幼稚園へと転園しました😆
年少からは幼稚園にいかせたかったのですが連携幼稚園はなく連携保育園のみなので連携園は選択肢にはありませんでした✨
娘の性格もあるかもしれませんが、入園初日から馴染んで自分から進んでお友達を作りに行ってたみたいです✨
そこは今まで集団生活してきた強みだなと思ってました😆
お友達は変わりましまが今の幼稚園すごく楽しんでますし、戻りたいとかは特になく保育園は保育園で楽しかった!って感じです😆

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます😊

    同じ小規模園からの転園なんですね✨
    入園初日からお友達なんてすごい🥹!
    うちはかなりの人見知りなので最初は大変かもしれませんが集団生活は慣れてるので幼稚園にも慣れてくれるといいなぁ😂
    お友達が変わっても幼稚園楽しんでいるようで安心しました❤️

    • 11月6日