※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぴ
妊活

不妊治療中でタイミング取れず、薬で体調不良。排卵できるか不安。同じ経験の方いますか?希望が欲しいです。

7月から不妊治療していますが、1度もタイミングが取れていません。

前回はクロミッド 1錠で排卵せず、強制リセットをしました。
今回はクロミッド 2錠に増やした所、生理が13日間続いていて、また強制リセットです。
今日からプラノバール21日間飲んで、身体のサイクルを整えるそうです。

今も生理中ですが、基礎体温が高温期並みに高く、先生も??な感じです。薬で体温の上げ下げを繰り返していて、身体がおかしくなったのかもしれません😢

もう5回もチャンスを何もせず逃していて、悲しくて精神的に参っています😢
年齢も38歳なので焦りもあります。

こんな状態から、ちゃんと排卵して妊娠できるのでしょうか。
同じような状態から妊娠した方はいますか?
少しでも希望が欲しいです…

コメント

けけたん

私もクロミッド飲んでも卵が大きくならなくて、強制リセット2回しました😭
2錠にして卵が大きくなったけど、排卵せず3ヶ月逃しました。
今回はHCGも打ったのでどうか😂

  • あっぴ

    あっぴ

    強制リセット悲しいですよね😭
    私は2錠でもダメだったので次どうなるのか💦
    今回はちゃんと排卵すると良いですね✨

    • 11月6日
ぱんだ

わたしも治療開始してから4回卵胞が育たず強制リセットしてました!
クロミッド1錠×5日からはじまり、2錠、3錠となりクロミッド3錠でも育たずでした。
結局糖耐性というものがありメトグルコを一緒に飲んだら育つようになりました!
何回も育たず精神的にきましたが、妊娠できたので希望をもってください!!

  • あっぴ

    あっぴ

    糖耐性というのがあるんですね!それはどう調べたら分かるのでしょうか?

    本当精神的に参ってしまい、今日は泣いてしまいました😢
    希望を持ってもう少し頑張ろうと思います!

    • 11月6日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    多嚢胞性卵巣症候群っていうのはご存知でしょうか?
    多嚢胞の人は糖耐性持ってることが多いらしく・・・先生が検査してみようとおっしゃって検査したら発覚って感じです💦血液検査でしたよ!
    多嚢胞と言われたことはありますか?

    わかります。先がみえないのが妊活ですもんね😥

    • 11月6日
  • あっぴ

    あっぴ

    1人目の妊娠前は多嚢胞でした!その時はクロミッド 飲んで注射してすぐ妊娠したのですが…😭

    今回検査したら多嚢胞じゃなくなっていたんですよね💦
    でも町の産婦人科なので不安があります😢
    あまり不妊治療に積極的な感じがしないのですが、自分から再度血液検査の依頼をしてもいいんですかね💦

    先が見えなさすぎて、もう辞めようかとも思ってしまいました😢

    • 11月6日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    多嚢胞が根本的に治ることはないって言われました💦
    状態が良くなることはあってもと😥
    専門の病院の方がいいと思いますけど・・・往復3時間・・・きついですね😭
    普通の産婦人科って糖耐性まで調べられるんですかね・・・?
    気になるから調べてくださいと言ってみてもいいとは思います!!
    ただ積極的な感じがしないのって言いずらいですよね・・・😥

    諦めようとわたしも思いました。
    けど、出産にはどうしてもリミットがある、その時に後悔しないかな?と思い続ける選択をしてます😭

    • 11月7日
  • あっぴ

    あっぴ

    たまたま血液検査の結果がその時良かったんですかね💦

    今の病院だと人工授精までしかできないので、転院も考えておかないとですよね…

    タイムリミットが迫っているので、早く決断しないといけないのに、仕事と子育てが忙しくてグダグダになってしまっています😢
    後悔しない選択ができるようにしっかり考えてみようと思います!

    • 11月8日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    多嚢胞でも妊娠できます!
    だから諦めないで一緒に頑張りましょ(ง •̀_•́)ง

    人工授精まではできるんですか?
    そしたら、人工授精いいとおもいます!
    わたし、卵管造影した月に人工授精して双子妊娠しましたよ!
    残念ながら流産しちゃいましたが😭
    入ってる保険とかで、お金おりたりするのでしてみるのもいいと思いますよ😊

    病院選びはほんと悩みますよね😥
    すんごくわたしも悩みました😥

    • 11月8日
しま

受診している病院は普通の産婦人科ですか?
私は最初産婦人科でクロミッドや注射してましたが、3周期連続で卵胞が育ちませんでした。

不妊治療し始めた年齢は28でしたが、先生も何故育たないかわからず、不妊専門病院へ紹介状を書いてくれました。
不妊専門病院では、血液検査してその日のうちに結果を見て処置をしてくれるので、ほぼ卵胞が育ってくれました😊

私はクロミッドなど使っても育ちがゆっくりな体質なのがわかり、1日2錠を13日くらいと注射を3日おきくらいにすることで育ちました。
先生が育つまでの薬の量を把握できれば、あとはスムーズになると思います✨️

  • あっぴ

    あっぴ

    普通の産婦人科です💦
    1人目の時は専門院ですぐ妊娠したのですが、田舎に引っ越して近くに病院が無くて😭

    本当は専門院に行きたいですが、往復3時間…
    フルタイム勤務なので仕事を辞めるかどうするか💦
    1日2錠を13日飲む事もあるんですね!
    試行錯誤ですね😭

    • 11月6日