※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほんくみ。
ココロ・悩み

旦夫との喧嘩で悩んでいます。育児や家事はほぼ私が担当し、旦夫は自分の時間を大切にしています。1人の時間を欲しがる私に理解を求めたところ、喧嘩になり、今は最低限の会話しかしていません。離婚も考えています。

愚痴になるかもしれませんが、聞いて下さい😢

先日、旦那と喧嘩をしました。
旦那は感情的になりやすく、滅多に喧嘩をしませんが、喧嘩になると感情的に物を言い、クズ、バカなんだから、クソ野郎、離婚しかない。が当たり前の様に話します。

現在、7歳の娘と6ヶ月の息子がいて、喧嘩の度に、セパレートして暮らしていくしかないといつもの様に。

私は今は、育休中で、旦那は在宅ワークをしていますが、ほとんどワンオペ。家事も育児も全体的に私がしています。
息子がギャン泣きをし易い為、家族で外出はしないと断言され。私は、2人目なので、泣くものだろうと分かっていましたが、外出中、息子が泣けば、旦那の機嫌が悪くなり、私に当たります。当たる内容は、全ての私の行動に文句を言ってくる感じです。ギャン泣きから外出はしなくなりました。

旦那は自分の時間は、しっかりもち、1人の空間も確保します。私も、1人になりたい時があると話してきましたが、未だに持てず。育児が大変とか子供が可愛くないとか、そんな感じではなく、何となく1人で息抜きしたい。そんな気持ちを分かって欲しかっただけですが、私もプチンと切れてしまい、私の居場所がない!と爆発してしまいました。旦那から、俺に1人で過ごしたいとか働きかけたのか!と怒り爆発され、家の空気を全て悪くしたのはお前だと言われました。ごめんなさいを言えと言われましたが、とてもごめんなさいとは心の底から言えず、そこからは支離滅裂状態で、今は最低限の会話で自宅で過ごしてます。

正直、居るだけで、何もしない旦那に、期待もしていない私の気持ちがあり、離婚も考えてます。
そもそも、セパレートって使い方も気に入らないです。
文章が支離滅裂ですみません。

誰かに話す事もできず、こちらに愚痴らせて貰いました。
厳しいご意見もあるでしょうが、今は温かく見守って頂けたらと思っています。

コメント

はじめてのママリ

育休中ってことは安定されてる仕事ってことですよね、早めに切り上げて仕事復帰なさった方がいいかもしれないですね。離婚するしないも含めて、旦那さんから離れて子どももおかあさんも伸び伸びするための時間が保育園や仕事中のような感じがします。
ご主人モラハラ気質ですね💦

  • ほんくみ。

    ほんくみ。


    ご意見ありがとうございます!自分でも、早々に復帰した方が良いんじゃないかと思ったりしてます。

    このままだと、にっちもさっちもいかない状況です😭

    モラハラ気質については、本人全否定していました。本人曰く、こんなに家族の事考えてるのに、頭使ってるんだ、お前は、言われた事しか出来ないだろと。

    • 11月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    メンタルだけやられないようにしてくださいね。生後半年だと一時預かりも使えるようになりますかね、どうか一人時間確保して息抜きしてください!

    当事者は認めない、でもお前はできないとか、頭使ってるんだというあたりモラハラです。
    録音、日記、記録、つけましょうね。そして保健師さんでもいいです。愚痴れる相手を行政でみつけましょ。離婚時有利になりますからね

    • 11月6日