※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活について相談です。今月と来月で妊活したいけど、旦那は年明けを待ちたい。来年のスケジュールも考慮し、みなさんはどう思いますか?

妊活についてみなさんにご意見をいただきたいです。
もう1人欲しいなと思っていて
旦那は年明けてからでいいと言っていますが、
私は今月、来月も妊活していいと思ってます。
理由は
年明けもし妊娠したら出産予定日が来年の10月、11月ら辺になると思います。
でも来年は三女の七五三、保育園の願書出す月、希望の保育園の面談などあり出産と被ると自由に身動きができなくなるなと思います。
もし今月と来月で運良く妊娠できたら8月9月の前半出産予定日になるので七五三とお宮参りも一気にできるしちょうど良いような気が私はします。
みなさんならこういうことも考えて妊活したりとかしますか?確実に妊娠できるかはわかりませんが、先のことも考えた方が良いのかなと悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は色々タイミング考えて妊活しましたよー!(結果はダメでしたが💦)
給付金出るのはこの月からだな~とか、、
妊娠しやすいお体でしたら尚更、先々のことを考えて妊活しておいていいと思います!旦那さんのやる気スイッチはなかなか入らないかもですけも、デメリットはないですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね🤔
    もう一度話し合ってみようと思います!!

    • 11月6日
deleted user

タイミング超考えてます😂
特に早生まれ…早生まれ自体は全く問題無いのですが、娘が2月生まれで保活で惨敗したので、安全見て5月産まれかなって時期からスタートしました😂

あと仕事の繁忙期とかちょっと気にしました 笑

まぁそんなにうまくはいかないのでズレにズレたら諦めます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希望の時期みたいなのってありますよね😌!
    私もズレたらズレたで諦めようと思ってはいます笑

    • 11月6日