※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

お子さんがパパっ子からママっ子になる時期について相談です。

お子さんがパパっ子からママっ子になった方いますか?


生後2ヶ月の息子がいます。
なんとなくママよりもパパが相手してた方が
笑ったりする気がして寂しいです😞
まだ目もあまり見えてないかもしれませんが
このままパパっ子になっちゃうのかなと思うとすごく寂しいです。


第一子だし、妊娠期間中は悪阻に切迫早産に、入院がつづいて大変な妊娠生活でした。
あんなに苦労したんだからママっ子になってほしいなんて思っちゃいます。

ちなみに旦那は4ヶ月まで育休をとりました。
育児はママメインでさせて欲しいとお願いしてあります。


ママじゃなきゃダメっていう時期が待ち遠しいです。笑
みなさんのお子さんはどのくらいの時期からそうなりましたか?また、そうならない場合もあるのでしょうか?

アドバイスお願いします😢

コメント

はじめてのママリ🔰

すいません、私も2ヶ月の息子がいて同じ状況なのでつい書き込んでしまいました😂
夫は2週間だけ育休とってあとは仕事復帰してるんですが、パパが抱っこしてるほうがなんとなく落ち着いてたりニコニコご機嫌な感じがして🙄
酷い悪阻、丸一日かかった出産、産後の会陰裂傷の痛み、授乳の乳首の痛みに耐え子育てしてるから私もついママっ子になってほしいって思っちゃいます🤣
日中も平日はほとんど私と2人きりなのに〜ってなってます🙄w
頑張ってママっ子にしましょうね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じなんですね〜😭!!
    わかります、10ヶ月の妊娠生活に加えてあんな痛みに耐えてやっと会えた息子なのにって思っちゃいますよね!
    お互いママっ子になりますように🥺🙏✨

    • 11月6日
ママリ

1人目ママっ子、2人目パパっ子、3人目はまだ誰でもって感じです😂
旦那は育休とかないので、夜+日曜しか息子と過ごさなかったですが2人目は謎にずーっとパパっ子です!
泣いたらすぐパパのとこ行っちゃって、寂しいじゃん😭って思う時もありますが、完全ママっ子だったら旦那の出番がなくなるのでよかったと思ってます✊
自分が体調崩したときとかパパでも大丈夫!だと案外楽ですよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3人のお子さんの子育ておつかれさまです✨
    完全にママっ子だとたしかに、自分の時間はとれなさそうですよね😂
    そうやってママリさんのように前向きに考えてみます!

    • 11月6日
ママリ

2ヶ月の娘もパパのほうが笑うこと多いです😂
なんだろう?旦那のほうが濃ゆくて見えやすいのかな?笑

上の子はママじゃないとダメなのは後追いが始まる頃だったかな〜と思います!7ヶ月頃から?
すごく可愛いけど、ママだけトイレすら行かせてもらえない日々は想像以上に大変でした🤣

あかちゃんによって人見知りする子しない子もいたり、それぞれじゃないですかね?😊
でも、パパが好きって子はいても、パパじゃないとダメ!って子は聞いたことないです。

ママと赤ちゃんの絆は強いですよ〜☺️❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    トイレすら行かせてもらえないのはなかなか辛いですね🤣

    たしかに、パパじゃないとダメっていうのはあまり聞いたことないです!
    そう聞いてすこし余裕がでてきました♪

    • 11月6日
はじめてのママリ

うちは逆に最近ママじゃないと泣き止まなくなってしまいました、、、

夫に積極的に育児してほしいので、パパっ子ならラッキーじゃないですか?😆笑
うちだけかもしれませんが、私が育児している間に夫が家事してくれるわけではないので、夫が育児してくれれば家のこと進められます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!子どもによって違うんですね👦

    わたしはガルガル期真っ只中で、旦那がしばらくあやしてるとムカムカムカムカっとなってくるので、むしろ旦那に任せたくないんです笑

    今の時期が過ぎれば、パパっ子でよかったってなるかもしれませんね😂

    • 11月6日
ぴっぴ

上の子の話ですが、
小さい時はパパににこにこぉと笑ったりママより他の人だと大丈夫って時期ありましたよ♡
今ではママっこ、ママママママママママです。笑頭おかしくなるほどママで、ママっこです。笑
いつからだろう、、人見知りや後追いし出した頃からですかね、、笑
そこからどんどん愛は溢れています笑

いずれはママじゃないとダメな日きますよ( ˊᵕˋ )♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頭おかしくなるほどって、すごいですね❤️🥺ママ大好きなんですね✨✨

    お子さんが大きくなったころ、その思い出は宝物になりそうですね✨
    コメントありがとうございました︎

    • 11月9日
ちーやん

うちの子も夫が抱っこした方が泣き止むのはやかったりしてます🙄
体重増えてきて腕も大変なので、ありがたいなと思ってよく抱っこお願いしちゃってます🤣

夫はわりと育児に積極的なので上の子もパパ大好きです。
2人目妊娠中~産後の入院中なんかはパパ大好きでほんと助かりました。

ママじゃなきゃだめなのすごく嬉しいですけど、子どもはママのことは絶対的に好きだと思いますし、パパも大好きになってもらった方がゆくゆく楽ですよ🙋🙋

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに、ゆくゆくはパパもママも大好きなのが1番理想ですね🥺✨

    二人目妊娠から出産はパパ大好きで有難いのは間違い無いですね!!
    ありがとうございました🥹✨

    • 11月9日