
1歳の娘がお風呂で泣き始めて困っています。湯船に入ると泣き止まず、あせもも気になるようです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
数日前から1歳の娘が、これまでご機嫌で入っていたお風呂でギャン泣きするようになりました。
裸になるまでは大丈夫なのですが、湯船に浸かった瞬間から泣き始めて、そのまま保湿や着替え、寝付くまでずっとギャン泣きです。
保育園の日は疲れているせいかと思いましたが、お休みの日でも変わりませんでした。
湯船はあまり張らないので、いつもラッコハグにお湯をためて浸かってもらってます。
ギャン泣きするようになる数日前に、久しぶりに湯船に浸かせたらギャン泣きでした。
しかし、次の日ラッコハグではご機嫌でした。
また、娘はお腹周りなどにあせもが出来やすく、たまに自分でかいたりしてます。
それが染みたりするのかと思いましたが、出てからもずっと泣くのでわかりません。
同じような方、いませんか?
そういう時期があったけど、また楽しくお風呂に入れるようになったという方もコメント頂けたら嬉しいです。
アドバイスよろしくお願い申し上げます。
- はな❁⃘(2歳7ヶ月)
コメント

チビママ🔰
寒くなってきたので、体が冷えていていつものお風呂より熱く感じてるとかないですか❓
うちの息子は敏感な体質なんで、バスタオルにくるんだまま湯船に入れてました😅
肌が温度に馴染んだぐらいで、湯船の中でバスタオルを取って、バスボールを使って遊んでましたけどね☺️
一時的なものなのか、何か嫌な事があったのかわかりませんが💦
その子にはその子の理由があるはずなので、どんな時に嫌がるのか、泣くのか
例えば、お風呂に足を踏み入れた途端とか、湯船に足をつけた途端とか
うちの息子はお風呂を全力拒否して入らない時期が1年近くありました😫
夏の暑い時でしたが、体を拭くしかなくて💦
でも、今は入りたくないんだなって思って待つ事にしました☺️
今はまた楽しそうに入ってます😅
子供は色々変わるので焦らなくてもいいと思いますよ💕
はな❁⃘
コメントありがとうございます!
確かに、私が先に入って洗ってから娘を浴室に入れているので、待っている間に薄着させている分冷えちゃってるかもしれません。
少し温度を下げて入れてみます!
身体にお湯がかかった瞬間から泣いてます🤔
もう少し観察しつつ、そういう時期だと思ってやってみます。
一年近く待ったというのは本当にすごいです。
ありがとうございます🙇
チビママ🔰
まず、足元から少しずつ(ぬるめのお湯)をかけてみて下さいねっ💕
そこから少しずつ足、お腹とかにかけてあげて、大丈夫なら肩とか🤔
慣れるまで何回か体にかけてあげて、それでも嫌がるなら、肩にタオルを乗せてからお湯をかけてあげるのもありですよ✨
可愛い可愛い娘ちゃんとのお風呂タイムを楽しんで下さいねっ💕