
コメント

退会ユーザー
下の子10ヶ月、つかまり立ちや伝い歩きしますが特に囲ってないです😀使ったことないと嫌がる可能性の方が大きいと思います🤔
平日は夫いないので一人で見てますが、倒れることもあるけど多少倒れないと学ばないと思ってます😂
退会ユーザー
下の子10ヶ月、つかまり立ちや伝い歩きしますが特に囲ってないです😀使ったことないと嫌がる可能性の方が大きいと思います🤔
平日は夫いないので一人で見てますが、倒れることもあるけど多少倒れないと学ばないと思ってます😂
「つかまり立ち」に関する質問
1歳1ヶ月男の子です。 つかまり立ちは最近できるようになりましたが、 移動はずっとずり這いです。 離乳食も手づかみを一切せず、 スプーンで頑張って食べようとはしますが うまくいきません。 小児科の先生には、 10…
パンパースのはいはいとたっち使ったことある方教えてください🙇♀️ 今ハイハイを使ってます。次買う時はタッチのほうがいいでしょうか? つかまり立ちやつたい歩きよくします。 はいはいもします。 うんちは固い時もあ…
生後7ヶ月〜8カ月お昼寝時間について お昼寝どのくらいしてるか教えていただきたいです! 7ヶ月半の娘が 朝寝30分〜1時間、昼寝1時間半〜2時間 夕寝は30分〜1時間なのですが、 最近ハイハイ、つかまり立ちができるよう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
そうなんですね!
先日フローリングのところで倒れて頭にたんこぶ出来ちゃっていそいで病院行ったことがありまして😢
特に何とも無かったのですが、背負うクッションや被るクッションも嫌がるので囲うしかないのかなと思ってて💦