
コメント

ゆーmama☆
うちも認可の公立です
うちは最初買ったのは
おしぼりタオル
お手拭きタオル
お食事エプロン
コップ
ビニール袋(サイズ指定されました)
お昼寝布団
ぐらいでした(^ ^)
あとおしりふき、オムツ、ティッシュなど家にあるものです
園指定のものはその面談の時に申し込む形になるかと!
タオルとか服は枚数結構必要です(>_<)
ご参考までに〜

Rumii
お昼寝布団、タオルケット、おしぼり、ループつきタオル、エプロン×3、ビニール袋、コップ
うちの保育園はざっとこんな感じです!

みゆっち
保育園にもよると思うので何とも言えませんが、うちも4月から保育園入園です。もう説明会は終わったんですが、うちの場合はお昼寝布団と、1歳児は私服になるので着替え。何着か買い足さなきゃと思っています😅
あと、食事用エプロンや手を拭いたりするタオルは引っ掛けられる紐付きで用意しなきゃです😅なんでも名前が必要で書くのが大変です😁

はる
保育園によっていろいろ違うのでなんとも言えないですが…
食事のエプロンとおしぼりは絶対必要だと思います!(うちは午前おやつ、お昼ご飯、午後おやつで毎回3セット)
あとは着替えですかね!(うちは上着、ズボン、下着、靴下、スタイを3セット園に常備です)
下着はロンパースタイプでいいのか、普通のシャツがいいのか園によって違うので、面談で聞いておいた方がいいです!
まぁこ♡
ありがとうございます!!
なるほど!!服ぐらいしかイメージできてなかったんで助かります!
タオル、お食事エプロン、服は用意しておこうと思います😃