コメント
coco♪
私はお風呂あがったら、ベッドに寝かせて
ミルクを飲ませてお腹いっぱいになったら
そのまま寝ちゃいます(^^)
混合なので、母乳の場合は添い乳です。
少しでも動かしたりすると起きるので、寝たら
そっと出ていって静かに過ごしてます(笑)
MaaaaaM
うちは上二人を抱っこで寝かせてましたがある時期に来れば添い寝したら寝るようになりましたよ☺抱っこさせてくれるのも今だけだからと噛みしめてます✨
-
おけい
息子の長い人生で抱っこできる期間なんて、ほんのわずかですもんねー。
添い寝で寝てくれるようになるまでは抱っこ揺ら揺ら腕痛いけど、頑張らないとですね!- 2月28日
fafa
抱っこで寝かしつけ大変ですよね…(ToT)
私も抱っこで寝かしつけしてたんですけど、3ヶ月ぐらいから重さに耐えられず、夜最後の授乳をした後は、ベットに寝かせてトントンして寝かしつけるようになりました。
最初は泣く日も多かったですが、今では夜だけはすんなりベットで寝てくれるようになりました(๑′ᴗ‵๑)
最初は泣かれるかと思いますが、授乳後ベットでトントンでいけると思います❁
-
おけい
重さに耐えられなくなりますよね( ; ; )
夜中の授乳のあとは寝ぼけ気味なのかトントンで寝てくれる時があるんですが、お風呂上がりは泣かれたら嫌なのでまだチャレンジできていません…
最初はやっぱり泣かれるの覚悟でやるしかないですねー!- 2月28日
-
fafa
ほんと抱っこが日に日に大変になってきて、まいっています…(´-﹏-`;)
最初は間違いなく泣くので、どっかお出かけして疲れた日とか昼寝が少なかった日とかにチャレンジした方が眠気にも助けられるかもです!
夜中の授乳後はトントンいけてるなら、寝れるハズです♡- 2月28日
-
おけい
腕も肩も痛くて大変ですよね( ; ; )
なるほど!疲れた日にチャレンジするといいですね!
旦那の休みの日に日お出掛けして、その夜やってみようと思います^_^- 2月28日
kokoa
3か月頃から、ミルク飲んだあとに布団に入れて一緒に布団に入ります。そのあと、子守唄とか絵本とか聞かせるうちに寝ます(*^^*)
抱っこ重いですよね!抱っこでなかなか寝なくなったのでこのやり方チャレンジしたらできました!
-
おけい
子守唄と絵本で寝かしつけ理想ですー^_^
抱っこ重いし、着地に失敗するとガーン( ̄◇ ̄;)です(笑)- 2月28日
おけい
そのまま寝てくれるのいいですねー^_^
一回揺ら揺らせずにそのままベッドに寝かせてみようかな…
そのまま寝てくれたらラッキーだな^_^