![ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退院後に再び発疹が出たり、症状が続くことがあるか不安です。川崎病かMIS-Cか、病気の正確な診断が気になります。経験者の方の情報を求めています。
川崎病の退院後の症状について、わかる方もしくは経験された方に教えて頂きたいです💦
また、記録用としても残しておきます。
10/20
・朝から38度
・頬に赤いポツポツが出たり消えたり
・保育園から帰宅し耳鼻科でインフル検査→陰性
(この2日前から朝起きた時身体が普段より温かく、微熱があったのでインフル検査しました)
・中耳炎なしで風邪薬処方
10/22
・朝と夕方と夜に38台の熱が続く
・夕方から足の内側(アーチ部分)に発疹のような赤い斑点がみられる
10/23
・38-39度いったりきたり、発疹あまり消えず
・小児科で再度インフル検査→陰性
・発疹は蕁麻疹にも見えるが、25日に熱下がってなければ血液検査すると言われ終了
10/24
・39度の熱、夜40度にまで上がる
・発疹は足→膝→太ももの順に上がってポツポツ増えてきた
・一瞬目がうっすら充血していた
10/25
・紹介状をもらい、大きい病院へ行く
・紹介先の病院で①頸リンパ節の腫れ②目の充血③発熱④発疹(BCG跡の発赤なし)⑤口唇の紅潮、いちご舌の5/6が当てはまるとして、不全型川崎病と診断される
・CRP 9.94
・フェリチン 9251台
・入院開始で夜、免疫グロブリン投与始まる
・夜から発疹が一気に増えだす(お腹と背中とお尻には無し)
10/26
・朝、7度ジャストで解熱
・発疹の赤みは少し引いたものの、跡はまだ沢山残っている
・夕方6.2度まで下がるが、夕食前マーライオンの様に嘔吐する
・夜、栄養剤の点滴投与
・寝る前に2回目の嘔吐
10/27
・熱なし
・CRP 5.90
・フェリチン 9096
・CRPは下がってきているものの、フェリチンの数値はあまり下がらずだった為、他の病気の可能性も視野にいれて別の血液検査受ける
10/28
・熱なし
10/29
・熱なし
・大分元気になってきた
10/30
・熱なし、発疹も殆ど消えてきて肌がザラザラしていた
・朝の血液検査でCRP 0.93
・フェリチン 3551
11/1
・朝の血液検査でCRP 0.35
・フェリチン 1261
・退院許可が出たがフェリチンはまだ正常値ではなく、27日にした血液検査はまだ降りてきていない為、1週間後の再診で伝えるとのことで帰宅
長々と時系列追ってすみません。
11/2から自宅でアスピリンを内服しているのですが、昨日(11/4)の夜、太ももの外側に薄い色の発疹が少し出ました。
朝には消えていたのですが、今日(11/5)も夜に太ももから発疹が始まり、今は膝下と腕にも出ています。
昨日とは違って数もそれなりに多く、色も赤いです。
念の為、明日朝一番に入院していた病院へ電話するのですが
川崎病で退院後に発疹がまた出るなんてことあるのでしょうか?
どれだけ調べても同じ話は出てこなくて不安です。
また、入院中に川崎病と断定されるまでの間
MIS-C(小児多系統炎症性症候群)と膠原病の話もされました。
MIS-Cに関しては2-8週間前にコロナにかかったかと聞かれ、
「家族で検査はしていないが子供は熱が出た。治りかけの頃に来客が来て、2日後に検査したらコロナだったらしい」
と言う話を伝えましたが、我が家は検査をしていない為、断定できない感じでした。
退院後にまた発疹が増えるのも気になりますし
フェリチンの下りが遅かったのも気になりますし
本当に川崎病なのか、MIS-Cなのか、もっと違う病気が隠れているのか
とっても不安です。
もし同じ様に経験された方で
わかる方がいらっしゃいましたら
可能な範囲で経験談を教えて頂けますと幸いです。
- ママ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供が6ヶ月の時に川崎病になりました。うちは40度の高熱が3日以上続き、リンパも腫れてBCG跡が真っ赤でした。身体に発疹はなしです。免疫グロブリン点滴後に解熱して、入院中肝機能の数値が高値でしたが、徐々に下がり退院、退院後はBCG跡が爛れて瘡蓋になったくらいです。子供さん心配ですね。早く良くなりますように。
![おたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おたい
もう病院にお電話されてるかな…
お医者さんに診てもらえてるといいのですが。。
うちはコロナにかかった3ヶ月後に川崎病の診断を受けました。
症状は
高熱
発疹
唇が真っ赤になる
手足のむくみ
首が回らないほどリンパが腫れる
体中を痛がる でした。
退院後は発疹は出て無いです。
川崎病の発疹は他の病気と違い、大きさが不揃いで大きいのも小さいのもいろんなところに出来ると担当医が言ってました。
あまりお役に立てる情報では無いかもですが、
落ち着くといいですね😣
-
ママ🔰
ありがとうございます!
お子さん今はもう完全に回復されていますか?🥲
病院に電話したら、発疹だけであれば再燃の可能性はない為、再診日まで様子見で大丈夫との事でした。
本人は熱なしで元気な為、他の症状も出てきて変な感じがしたら待たず受診しようと思います!- 11月6日
-
おたい
そうでしたか😌再燃の可能性がないなら、少し安心ですね!
とはいえ、発疹なんなんだろーって感じですね💦
退院から半年が経ち、今の所は特に問題ないです!
再燃する子は少ないと聞いていますが、まだ発症から1年経ってないし、熱が出るたびにもしや川崎病?!と思ってしまいます🙃
子どもがつらそうだったし、自分も付き添い入院がキツかったので再燃しないことを祈る日々です。笑- 11月6日
ママ🔰
ありがとうございます!
まだ赤ちゃんなのにとっても怖い思いをしましたね…。
肝機能数値やはり高くなるんですね。
まだ正常値に戻ってないままの退院だったので再診日にちゃんと聞いてきます!