※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
ココロ・悩み

2人目生後1ヶ月、寝ない泣きっぱなし。上の子も赤ちゃん返り。限界でイライラ。母親失格感じ、可愛いと思えず。旦那にもイライラ。無理。

同じ様な内容ばかりすみません
でも限界です
吐かせてください

2人目生後1ヶ月、とにかく寝ない
泣いてる、抱っこ…
上の子赤ちゃん返り…
本当頭おかしくなりそうです
眠たいなら寝ればいいじゃん
なんでずっと抱っこしてるのに寝ないの
あぁー母親失格だけどイライラする
全く可愛いと思えない
これいつまで続くの
2人目なんて望まなきゃよかった…
吐き出すところもないし
旦那にもイライラするし
もう無理

コメント

はじめてのママリ🔰

すっごくわかります。息子4歳9ヶ月、娘11ヶ月です。赤ちゃんって寝てばっかなのに娘も全く寝てくれなくて入院中の母子同室でも毎日夜間預かってもらってました。家に帰ってきてからも全く寝てくれなくて本気で無理って思いましたし可愛いとも思えませんでした。2人目欲しいって思っていたのにも関わらず全部がストレスでしかなかったです、、1ヶ月のとき家族全員コロナになってしまったのがきっかけで体に限界がきてその日から赤ちゃんは旦那とバトンタッチしました。1ヶ月から11ヶ月になった今も夜は旦那が赤ちゃんのお世話してくれています。私睡眠ないと本当だめで、、限界でした。旦那さん協力してくれないですか?遠慮しずに頼ってください😭そして2人目は本当にあっという間です!

遥か

過去の私を見てるみたい。
ウチも4歳差。
赤ちゃん返り激しかったです。
なかなか強敵で、手を焼きました。ただ4歳児は意思がしっかり伝えられるので、私は聞きました。そしたらちゃんと答えてくれましたよ。
赤ちゃんが良いでしょ?僕なんか嫌いなんでしょ?と。
だから下の授乳回数が減った頃には上と2人で過ごせる時間を作るようにしました。
ウチは旦那が夜勤ある仕事なので、ワンオペ育児もあります。その中で4歳児なりに色々頑張ってくれました。
私は下と寝に行くけど、起きてるからそのテレビ見終わったらベッド来るんだよと伝えるとしてくれたり、今は授乳中だからテレビ見ててねというと見て待ってくれたり。
徐々にですが色々応えてくれるようになりましたよ。
今でも常に下にライバル心向き出しですが、頼もしいお兄ちゃんもしてくれます。

HY

年齢差が同じです。
寝てくれないとしんどいですよね💦
腕とか腰が痛いし、寝てくれないとイライラしてくるし、その中で上の子の赤ちゃん返り😰
今は少し落ち着きましたが、ひどい時は本当にしんどかったです💦
何の解決にもならないですが、同じ状況なので一緒に乗りきりましょう😂

さとこ

回答ありがとうございます😭😭✨
共感コメント嬉しいし、何よりもひとりじゃないんだって思えて元気もらえました🥺🩷
今はまだ泣いてばかりの赤ちゃんだけど…
いつか絶対にまとまって寝る日がくるし泣かなくなる日がくる…
あっという間に過ぎるこの毎日を噛み締めながら娘たちと過ごそうと思います😣😣
本当にありがとうございました😭😭